ようこそ永盛小学校ホームページへ!

62名の卒業生が巣立っていきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、10時から卒業式を行いました。音楽室という少し狭い会場でしたが、みんなが心を一つにした温かい卒業式を行うことが出来ました。3週間ぶりに登校した子どもたちは身長がぐんと伸び、心も体も一回り大きくなって、びっくりしました。
 4月からは、中学生!がんばれ、永っち!

児童のみなさんへ

画像1 画像1
<卒業生の皆さんへ>
・卒業式は3月31日(木)に行います。体育館が使用できないために、音楽室で行います。会場がせまいため、在校生や大勢の来賓の方は参加できません。しかし、62名の卒業生の心に残る卒業式にするために、先生方で会場作りをしました。お・楽・し・み・に!
・卒業生は9:30に6年生の教室に登校になります。また、保護者の皆様は卒業式会場が控室になります。卒業式は10:00からです。
<1〜5年生・新入生の皆さんへ>
・4月6日(水)に予定していた「始業式」「入学式」は、原発の影響で4月11日(月)に延期になりました。
※なお、始業式・入学式については、4/4の校長会議で変更の可能性があります。

卒業式について

画像1 画像1
3月11日(金)の東日本大震災の時より、お休みしていた「永っちホームページ」を再開します。6年生にはお知らせしましたが、卒業式を3月31日(木)に行う予定です。
9:30分に6年教室に集合し、10:00から音楽室で行う予定です。記念に残る卒業式にしたいと考えています。
※追伸:3月29日(火)の校長会で変更になるかもしれません。その時はまたお知らせいたします。
さらに、在校生・新入生についても、4月に入ってからお知らせします。

ひなまつり集会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、ひな祭り集会をしました。紙芝居とファッシュンショーを行いました。
 紙芝居では、ひな祭りができたわけを調べ、発表しました。
 ファッシュンショーでは、男子はお内裏様を、女子はおひな様をイメージして、衣装を作りました。どの子もよく似合っていました。
 最後に、感想を発表しました。計画から作成そして、発表まで子どもたちの工夫が生かされ、喜んで取り組むことが出来ました。

永盛ニュースを更新しました

画像1 画像1
 お昼の放送でお送りしている「永盛ニュース」(各学級の今週のニュース)を更新しました。
 今週は木曜日に、6年生は「感謝の会」を、1〜5年生は「授業参観」がありました。そのニュースが多かったようです。「お知らせ」の永盛ニュース3月4日号をご覧ください。

3月の献立をアップしました

画像1 画像1
 3月の献立をアップしました。
 特に、9日(水)カツカレーや17日(木)のココア揚げパンが人気です。お楽しみに。
 さらに、給食の最終は18日(金)そして、22日(火)はお弁当の日になっています。
 3月の給食便りでは、生活習慣病の予防がテーマです。参考にしてください。

今年度最後の授業参観がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の授業参観では、生活・国語・理科・学活・算数・総合の発表会がほとんどでした。どの学年もおうちの人の前でいっしょうけんめい発表していました。

感謝の会(6年生)を開きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の授業参観に、おうちの人への感謝の会を開きました。
合奏・合唱・群読・劇・漫才など、工夫を凝らして、おうちの人に喜んでもらおうと、1ヶ月前から準備を重ねてきました。最後に、1年生の頃の実物大の自分の姿と並んで、感謝の手紙を読んで、プレゼントを渡しました。感激して涙ぐむ保護者の方がいらっしゃいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 卒業式10:00〜(登校9:30)
4/1 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日
4/6 震災による臨時休業日
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035