ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

借り人競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のチャンスレース、借り人競走の練習をしました。拾ったカードに書いてある条件にあった人を探し出し、一緒にゴールまで走ります。今日は、会場に多くの人がいるつもりで大きな声で探し、手をつないだつもりで走っていました。中には先生と手をつなぐ子もいました。
当日は子どもたちの呼びかけに是非ともご協力の程お願いします。

応援団長オーディション

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに、6年生で運動会の応援団長オーディションを行いました。体育館のステージ前で、自分の名前を大きな声で叫んでもらいました。みんな気合が入っていて、甲乙付け難かったです。運動会の盛り上がりが楽しみです。

運動会の準備をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組で運動会の借り人競走で使うカードを作りました。
紙に穴を開けるグループ,テープを切るグループ,カードに借りるものを書くグループなど,役割分担して作業しました。
運動会でも乞うご期待!

運動会練習

画像1 画像1
5年生と合同で行う運動会種目の練習を行いました。6年生は昨年の経験を思い出しながら、5年生の手本になろうと頑張っていました。

今週もがんばろうね

画像1 画像1
新学期第3週が始まりました。6年生は今週も1年生のお手伝いに向かいました。1年生もだいぶ小学校生活に慣れてきたようです。今週もがんばりましょうね。

手作りの筆でアート制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は前の時間に作った手作りの筆を使い、アート作品づくりに挑戦しました。授業参観においでいただいていた保護者の皆さんにもお手伝いいただき、素敵な作品ができました。できた子から今度はスチレンボードを使って落款を作り、作品に押しました。落款があるだけで、グッとアートらしく見え、子どもたちも喜んでいました。

気分だけお花見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は美味しいお弁当をありがとうございました。6年生は校庭でお花見をしながらお弁当を食べる予定でしたが、風が強いため体育館で食べました。それぞれ好きなところに友達と座り、美味しくいただきました。

タイピング練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組では,朝学習でタイピング練習をしています。
早いタイピングや正確なタイピング,ブラインドタッチのタイピングなど,自分の目標に向かって頑張って練習しています!

理科の実験をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「物の燃え方と空気」の単元で,実験をしています。
今日は,窒素と酸素,二酸化炭素のうち,どの気体が年少に必要かを確かめる実験をしました。
どんな結果になったかな?

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
2校時目と3校時目に、6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。みんな真剣に問題に取り組んでいました。

交換授業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では,交換授業をしています。
今日は6年1組と6年2組に3組の担任が入り,書写の授業をしました。
正しい姿勢で書けるように,お互いにタブレットで撮影し合っています。
正しい姿勢はできたかな?

お花に水やりをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
昇降口に飾っているお花に水やりをしています。
みんなで手分けして,頑張っています。
長くきれいに咲いてね。

おもしろ筆その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がった筆に墨をつけて、紙に線をかいてみました。思いもしなかった線が引けて楽しそうでした。

おもしろ筆その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、身の回りの材料を使って筆作りをしました。朝日が丘小学校は校庭に木の枝や葉っぱなどが落ちているので、材料集めには苦労しませんでした。

係活動の計画を立てました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日月曜日の5時間目に,6年3組で係活動の計画を立てました。
学級を楽しくするために,係の目標や活動内容について話し合っていました。
どんな活動が見られるか,楽しみです!

委員会活動スタート

画像1 画像1
今日から、放送委員会が活動を始めました。とはいえまだきちんと分担がきまっていないので、今日は6年生が放送当番をしました。5年生にもきちんと教えてあげられるように、真剣に活動していました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の委員会活動がありました。今年度から6年生は通年で所属し、1年間を見通した活動計画を立てました。初めて参加する5年生も、活発に話し合いに参加していました。朝日が丘小学校がさらにすてきな学校になるよう、みんなでがんばりましょう。

1年生の手伝いをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は毎日,1年生の朝の準備のお手伝いをしています。
今日は,お着替えの手伝いをしました。
上手に教えることはできたかな?

学級開きをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月9日(火)に6年3組で学級開きをしました。
 担任が作成したクロスワードパズルを,班で協力して取り組んでいました。また,学級のきまりや,最後の1年の目標を確認しました。

理科の授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、6年生の理科は専科の先生に教えていただきます。今日から早速授業が始まりました。1年間よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 なかよし集会2・5年
6/26 なかよし集会3・4年 前期児童会各員会(4)
6/27 4校時 朝清掃  なかよし集会1・6年 小中連携七中授業研究会
6/28 第2回避難訓練(防犯教室)
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232