ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山法人会の方においでいただき、6年生対象の租税教室を行っていただきました。現在社会科の学習で税金について学んでいるので、子どもたちは興味深くお話を聞いたり、DVDを視聴したりしていました。最後には1億円の模擬紙幣を1人ずつ持たせて頂きました。思っていた以上に重くて、みんな驚いていました。

運動会2024 6年生チャンスレース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のチャンスレースです。あさひちゃんと一緒に手をつないで走る様子が微笑ましかったです。

運動会2024 5、6年生団体種目横綱引き男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の横綱引きは、なかなか勝負がつかず、見応えがありました。

運動会2024 5、6年生横綱引き女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生の団体種目、横綱引きの模様です。力強いです。

運動会2024 6年生150m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の150m走です。力強い走り、最後まであきらめない姿勢など、とても素晴らしかったです。

準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に6年生と先生方で運動会の準備をしました。午後から日差しが強くなり、暑い中での作業でしたが、6年生は進んで活動してくれました。最後の運動会を最高の運動会にしようという思いが、行動に現れていますね。明日は全力でがんばる子どもたちに、大きな声援をお送りください。

準備が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会で使う小道具類の準備が着々と進んできました。
どの種目で使用するか、お楽しみに!

係もがんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の活動の時間に、係活動の動きについて確認しました。6年生にとっては、運動会は係活動も種目と同様にとても大切です。当日バッチリ動けるように、しっかりと確認しました。

代表委員会

画像1 画像1
本年度初の代表委員会が開かれました。代表委員長以下の組織を決めた後、運動会スローガンについて話し合いました。子どもたちの手で作る運動会。どうぞお楽しみに!

本気で行くぜ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生合同の団体競技「横綱引き」の練習をしました。5年生は初めてだったので最初のうちは戸惑っていましたが、最後には6年生と一緒になって全力で綱を引いていました。本番でもきっと激しい戦いが見られることでしょう。

本に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に、図書館オリエンテーションが行いました。司書の先生から図書館の利用の仕方や、今年度の図書館イベントなどについてのお話がありました。今年度もとても楽しそうです。たくさん本を読みましょうね。

借り人競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のチャンスレース、借り人競走の練習をしました。拾ったカードに書いてある条件にあった人を探し出し、一緒にゴールまで走ります。今日は、会場に多くの人がいるつもりで大きな声で探し、手をつないだつもりで走っていました。中には先生と手をつなぐ子もいました。
当日は子どもたちの呼びかけに是非ともご協力の程お願いします。

応援団長オーディション

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに、6年生で運動会の応援団長オーディションを行いました。体育館のステージ前で、自分の名前を大きな声で叫んでもらいました。みんな気合が入っていて、甲乙付け難かったです。運動会の盛り上がりが楽しみです。

運動会の準備をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組で運動会の借り人競走で使うカードを作りました。
紙に穴を開けるグループ,テープを切るグループ,カードに借りるものを書くグループなど,役割分担して作業しました。
運動会でも乞うご期待!

運動会練習

画像1 画像1
5年生と合同で行う運動会種目の練習を行いました。6年生は昨年の経験を思い出しながら、5年生の手本になろうと頑張っていました。

今週もがんばろうね

画像1 画像1
新学期第3週が始まりました。6年生は今週も1年生のお手伝いに向かいました。1年生もだいぶ小学校生活に慣れてきたようです。今週もがんばりましょうね。

手作りの筆でアート制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は前の時間に作った手作りの筆を使い、アート作品づくりに挑戦しました。授業参観においでいただいていた保護者の皆さんにもお手伝いいただき、素敵な作品ができました。できた子から今度はスチレンボードを使って落款を作り、作品に押しました。落款があるだけで、グッとアートらしく見え、子どもたちも喜んでいました。

気分だけお花見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は美味しいお弁当をありがとうございました。6年生は校庭でお花見をしながらお弁当を食べる予定でしたが、風が強いため体育館で食べました。それぞれ好きなところに友達と座り、美味しくいただきました。

タイピング練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組では,朝学習でタイピング練習をしています。
早いタイピングや正確なタイピング,ブラインドタッチのタイピングなど,自分の目標に向かって頑張って練習しています!

理科の実験をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「物の燃え方と空気」の単元で,実験をしています。
今日は,窒素と酸素,二酸化炭素のうち,どの気体が年少に必要かを確かめる実験をしました。
どんな結果になったかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 地域訪問(2) B5
5/22 歯科検診5年 前期児童会各委員会(3)
5/23 内科検診3・4年・コスモスプール清掃
5/24 プール開き(昼の放送) 校内研修(AED講習会)
5/27 歯科検診4年
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232