ようこそ郡山市立朝日が丘小学校HPへ

なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(水)の3,4校時に5年生のなわとび記録会がありました。5年生は、5分間持久跳び、指定技能跳び、選択技能跳び、団体の長縄跳びの4つの種目です。冬休みが明けて10日ほどなので練習期間は短かったものの、体育だけでなく業間や昼休みにも友達と誘い合って練習する姿がありました。本番では自分の記録更新を目指して、集中した表情で各種目に挑戦していました。初めて5分間持久跳びを合格することができた人もいて、みんなで拍手を送りました。団体の長縄八の字跳びでは、各クラス男女に分かれて3分間に何回跳べるかにチャレンジしました。跳び始めてリズムに乗ると、「ハイ!ハイ!」というかけ声が聞こえてきました。見ている側も本気の表情で数を数えて応援していました。それぞれのクラスが一つにまとまってがんばる姿が素敵でした。みんなで力を合わせることの楽しさやうれしさを味わうことができました。これから予定されている「6年生を送る会」では、在校生のリーダーとして企画、準備の中心となる5年生です。みんなが一つの目標に向かってがんばる姿を期待しています。

おなか元気教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「ヤクルトグループ」の方がおいでになり、「おなか元気教室」を開いてくださいました。お話の中で、胃や小腸、大腸のはたらきについて知るとともに、病気に負けない健康な体作りのためには、規則正しい生活習慣を守ることや腸内環境を整える様々な食品を取ることも大切だということを知ることができました。これからの生活に生かしていけるといいですね。

5年生 持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の持久走記録会が行われました。各々が自分の目標を持ち、走ることができたようです。いつも以上に真剣に、一生懸命に走る姿が印象的でした。

宿泊学習に行って来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が宿泊学習に行ってきました。10月29日(金)30日(土)の2日間お天気にも恵まれ、計画されたプログラムを存分に楽しんできました。
 1日目は、野口英世記念館を見学した後、会津自然の家で「震災を学ぶ体験活動」やスコアオリエンテーリング、キャンプファイヤーなどを行いました。班の仲間と協力してポストを探しながら森の中を探索したり、秋の澄んだ空気に輝く星空と会津の夜景を眺めたり、燃える火を囲んでみんなでゲームやダンスを楽しんだりすることができました。

宿泊学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊学習2日目は、鶴ヶ城会館で赤べこの絵付け体験をしました。あらかじめ下絵を考えておいたのでスムーズに活動することができました。イメージ通りの赤べこが完成し、みんな満足げな表情でした。また、買い物タイムでは、木刀やキーホルダー、お菓子などを楽しそうにおみやげに選んでいました。県立博物館や飯盛山の白虎隊記念館を見学し、会津の歴史や文化についても学ぶことができました。2日間の活動の中で、友達と協力する力や自分たちで考えて行動する力も高まりました。その力をこれからの学習や生活に生かしてほしいと思います。

宿泊学習に向けて

 会津方面の宿泊学習に向け、準備を進めています。今日は自然の家に泊まる部屋ごとに集まり、役割分担をしました。楽しい活動にするためには、自分の役割を果たし、ルールやマナーを守ることが必要です。現地でのふるまい方についても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上壮行会 5年生の応援

 10/8㈮、陸上大会に出場する6年生の壮行会が行われました。5年生が中心となって、6年生にエールを送りました。6年生のみなさん、頑張ってください!
 来年は下級生から応援してもらえるように5年生も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習に行ってきました!!

 10/4㈪、いわきのアクアマリンふくしまと、日産自動車いわき工場を見学させていただきました。
 アクアマリンふくしまでは、海や川の生き物を実際に見ることができました。最近社会科で学んだ水産業に関連した展示も多くありました。自分たちが興味のある展示の前で熱心にメモを取る姿が印象的でした。
 日産自動車いわき工場では、自動車のエンジンが作られている様子を見学させていただき、ボルトを締めるなど、工場での仕事を体験することができました。子ども達は工場のお仕事の様子を真剣なまなざしで見ていました。
 今月末には会津へ宿泊学習に行きます。楽しく、学びが深められるよう準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上壮行会に向けて

 10/8の6年生陸上壮行会に向けて、応援団が応援の練習をしています。今日は体育館での声出しを行いました。初めはなかなか声が出ませんでしたが、練習するうちにはっきりと、そして堂々とした応援ができるようになってきました。
 6年生に大きなパワーを送ることができるよう、応援団だけでなく、5年生一丸となって応援します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソンが始まりました

 持久走記録会に向けて、業間マラソンが始まりました。音楽が流れている間、5年生は大きなトラックを走ります。トラックを1周するごとに、ワークシートに色を塗り、日本1周を目指します。
 「久しぶりに長い距離を走って楽しい」「持久走記録会に向けて頑張りたい」といった感想が聞こえてきました。継続は力なり。来月の記録会が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習「命のつながり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合学習では、助産師の吉岡利恵先生を講師としてお招きし、「命のつながり」をテーマにしたお話を聞きました。命のはじまりから、成長の様子、命の誕生を見守る家族の思いなどについて、吉岡先生が助産師としてたくさんの出産に立ち会われた経験や、資料をもとに詳しくお話をしてくださいました。
「あんなに小さな命のもとが今の自分に育つまでには、たくさんの人とのつながりがあることを知った。命を大切にして次の代の人たちに受け継ぎたい。」「赤ちゃんが生まれるまでにどれくらい大変かを知り、ぼくを生んでくれたお母さんに感謝したいと思った。」など、吉岡先生のお話をしっかりと受け止めて考えた感想やがふり返りカードに書かれていました。これから、自分がもっと知りたいと思うことを追究する活動につなげていきます。これからの学習活動が楽しみです。

はじめての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のはじめての調理実習は「野菜をゆでで食べよう」です。今回の食材は、じゃがいもとほうれん草。「じゃがいもをちょうどいい大きさに切れた。」「ほくほくにゆでられておいしかった。」「ほうれん草をゆでるととても小さくなってびっくりした。」などの感想が聞かれました。調理の後かたづけもグループごとに協力して行うことができました。夏休みには、家庭でも調理のお手伝いができるといいですね。

2年生とのなかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(月)の1校時と2校時に、5年生と2年生がなかよし集会で交流活動を行いました。全部で10の班に分かれ、それぞれの計画に沿って、おにごっこやドッジボール、宝探しや魚つりゲームなどの活動を楽しみました。
 活動の後に「2年生が楽しいって言ってくれてうれしかった。」「2年生が笑ってくれてよかった。」「もっときびきび行動すれば、いっぱい遊べたと思う。今度やるときには、素速く行動したい。」「説明が長かったから、もっと分かりやすく話せばよかった。」などのふり返りの言葉がありました。異学年交流を通して、上学年としての成長が感じられた時間でした。

なかよし集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日に予定されている2年生とのなかよし集会に向けて、学年で最終うち合わせをしました。実行委員が2年教室を訪問し、「集会で一緒に楽しみましょうね。」と呼びかけました。
 5時間目は、班ごとに計画した活動の最終チェックをしました。活動に必要なものを作ったり、リハーサルを行ったりしてしっかりと準備を進めることができていました。月曜日が楽しみですね。

なかよし集会の計画を立てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月下旬には、2年生と5年生のなかよし集会が予定されています。今回は5年生が集会の内容を企画、準備していきます。それぞれの班で、2年生が楽しんでくれそうな活動は何かな?と様々な意見を出し合っていました。高学年として、自分たちで考え行動する姿が見られ、頼もしく感じました。21日(月)の集会が楽しみですね。

はじめてのソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では、裁縫の学習をしています。まずは針に糸を通すことからスタート。初めはおぼつかない手つきでしたが、基本の玉結びや玉止めのやり方も少しずつ慣れてきました。さらに名前を縫ったり、ボタン付けの仕方を学んだりします。学習の締めくくりはフェルトを使った小物作りです。どんな作品ができるか楽しみですね。

図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光の丘の図書館」開館を前に、各学年の図書館オリエンテーションがありました。図書の先生と、図書館利用のきまりをクイズ形式で確認しました。5年生は、図書委員として貸し出しのお手伝いもすることになります。今年の読書冊数の目標は100冊です。様々な本にふれて、想像力を広げたり心を豊かにしたりするとともに、言葉の力も高めていって欲しいと思います。

5年 学年開き・交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって2日目、体育館で5年生の学年開きがありました。各クラスの担任の先生の自己紹介、そして高学年としての心構えについてお話を聞きました。話す人を見て姿勢よく聞く姿から子どもたちの新しい学年への意欲が感じられました。
 4月15日(木)には交通教室があり、DVDを見て正しい自転車の乗り方について学習しました。少し難しい部分もありましたが、自転車をきちんと点検して乗ることや、自転車の交通ルールについて詳しく知ることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
郡山市立朝日が丘小学校
〒963-0209
福島県郡山市御前南4丁目1番地
TEL:024-952-4225
FAX:024-952-4232