日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

サマースクール 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、
サマースクール最終日。
高学年のみなさんが、
一生懸命学んでいます。

発信します SDGs 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポスターで知らせたり、
コーナーを作って呼びかけたり、
中には、シールを配ってほめほめ作戦を考えたり、
具体的な提案を考えているようです。

発信します SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙のむだづかい、食べ残し、落とし物等の
身の回りのむだづかいから、
自分たちで考えて、
提案しているようです。

情報モラル教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマホは、
私たちの生活にすっかり浸透してしまいました。
そんな今だからこそ、
とっても大事な学習となります。

情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山警察署から講師をお招きし、
6年生のみなさんは、
情報モラル教室を行っています。

提案します 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達同士、
意見を交換し、
さらにより良い提案を考えます。

タブレットにより、
意見交換が効果的になりました。

提案します 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の提案を読み、
お互いに批正し合っています。

提案します 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提案を書いたノートを写真に撮り、

提案します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsについて、
提案する文章を書き始める
6年生のみなさん。

さすが6年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかりと、
正しい答えを英語で話しています。

さすが6年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見てください。
この腕のあがり。

さすが6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんが、
英語学習に取り組んでいます。
今日は、1学期の復習。

6年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、
1組が音楽、2組が理科、3組が家庭の授業でした。

芭蕉の気分で 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芭蕉なみの名句ができそうです。

芭蕉の気分で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サラサラと、
筆を走らせる6年生。

没頭中 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お気に入りの風景をタブレットに収めているのでしょうか。
タブレットを見ながら、懸命に描いています。

没頭中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんは、
風景画に取り組んでいるのでしょうか。

スタサプにチャレンジ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予習・復習に使えそうです。

スタサプにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山市で導入していただいたスタサプ。

初泳ぎ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよく、
クロールで泳ぎます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/2 JRCリーダーシップ トレーニング
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308