日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

芭蕉の気分で 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芭蕉なみの名句ができそうです。

芭蕉の気分で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サラサラと、
筆を走らせる6年生。

没頭中 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お気に入りの風景をタブレットに収めているのでしょうか。
タブレットを見ながら、懸命に描いています。

没頭中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんは、
風景画に取り組んでいるのでしょうか。

スタサプにチャレンジ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予習・復習に使えそうです。

スタサプにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山市で導入していただいたスタサプ。

初泳ぎ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよく、
クロールで泳ぎます。

初泳ぎ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの壁を思いっきりけって、
伸びます。

初泳ぎ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足の指を
ピ〜〜〜ンと伸ばして、
きれいにキックします。

初泳ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校のトップを切って、
6年生のみなさんが、
今年度の初泳ぎです。

授業研究会 6年3組 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループになって、
意見を交換します。

授業研究会 6年3組 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが帰った後も、
先生方で研修を深めます。

授業研究会 6年3組 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人1台のタブレットも大活躍。

授業研究会 6年3組 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場所が体育館でも、
多くの先生方に見られていても、
6年3組にみなさんは、
しっかりと学習に取り組んでいます。

授業研究会 6年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部講師をお招きして、
体育館を会場に、
6年3組の授業研究会を実施しました。

租税教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1億円に驚く6年生。

租税教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部講師から、
税金について教えていただく6年生。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんは、
租税教室で、
税金について学んでいます。

互見授業 6年2組 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気が付いたことをお互いに伝えあっています。
明日は、それを生かして素晴らしい文章が完成するのでは?

互見授業 6年2組 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ここがよかったよ!」
「ここは分からないよ。」
「こうしたほうがいいんじゃない。」
タブレット上で、気が付いたことを書き込んでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 教育相談(3)【B5】
7/12 教育相談(4)【B5】
7/13 教育相談(5)【B5】
7/14 教育相談(6)【B5】
7/15 情報モラル教室(6) 教育相談予備(7)
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308