日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

仲間とともに 子どもかおる祭

10月30日。体育館で「子どもかおる祭」が行われました。各学年の発表が行われ,5年生は「仲間とともに」をテーマに,合奏・跳び箱運動・群読・合唱を披露しました。

跳び箱運動は劇をおりまぜながら,難しい技もキレのある動きで披露し,そのそばでは仲間が人文字で盛り上げました。だんだん難しい技になるにつれ,会場からは「おぉ〜!」という感動の声があがっていました。

「一つだけ」の群読は一人ひとりが精一杯の声で,みんなの息を合わせて立派に発表できました。「世界が一つになるまで」の合唱は高学年らしい大人な歌声で,成長を感じる場面でもありました。

「仲間とともに」高学年らしさを存分に表現できた5年生。残る5ヶ月,6年生から胸を張って薫のバトンを受け継げるようがんばっていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

全力疾走 5年生!

10月21日。秋晴れの下,開成山陸上競技場で校内陸上記録会が行われました。5年生は100m走と長距離走(女子1000m,男子1200m),そしてクラス対抗男女別に行われる4×100mリレーに参加しました。

女子100mと女子1000m,男子1200m,女子4×100mリレーでは大会新記録,男子100mでは大会タイ記録が誕生しました。それもとっても素晴らしいことですが,高学年になって去年より走る距離が伸びた長距離走では,汗を輝かせながら最後の周まで力を出し切り完走し,自己ベストタイムを出した子も多く,一人ひとりのがんばりもキラリと光っていました。

クラス対抗リレーの結果は,女子は1位から1組,3組,4組,2組。男子は1組,3組,2組,4組の抜きつ抜かれつの戦いで,スタンドから送られるクラスメイトからの盛大な応援も盛り上がりました。その応援にも仲間を勇気づける気持ちがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まが玉づくりで タイムスリップ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日,体育館で5年生の学年行事が行われました。

昨年4年生の時に学んだ安積開拓の歴史よりもはるか昔,来年6年生になって学ぶ歴史の時代へとつながるように,学年委員の保護者の方々が企画して下さった「まが玉づくり」を,親子で協力しながら行いました。(財)郡山市文化・学び振興公社の方々を講師としてお呼びして,丁寧にコツを教えていただきながら,思い思いのデザインのまが玉を作りました。涙型,ハート型,十字型などユニークなまが玉を作る親子もいらっしゃいました。水を付けながら耐水紙ヤスリで削って形を作っていくのですが,特に細くくぼんでいるところは細い棒や定規にヤスリを巻き付けて削るテクニックを教わって上手に仕上げていました。仕上げは目の細かいヤスリをかけて磨きます。どんどん丸みを帯び,なめらかになっていく石の手触りに「わぁ,つるつるっ!」と作る喜びを感じている子もたくさんいました。

素敵なデザインのまが玉ができあがり,子どもたちはさっそく首に下げて楽しんでいました。教えて下さった振興公社の方々,企画運営して下さった学年役員のみなさん,お忙しい中子どもたちと楽しいひとときを送っていただいた保護者のみなさん,ありがとうございました。

ハイブリッドカーがやってきた!

10月14日。社会の授業の一環で,ハイブリッドカーが学校にやってきました。トヨタカローラ福島の方に車を持ってきていただき,自動車産業や自動車の歴史について話していただいたり,最新のハイブリッドカーの仕組みについて,実車を使って説明していただいたりしました。ハイブリッドカーに加え,従来のガソリン車もやってきたので,起動時やアイドリング時の音,走り始めの音の違いがはっきり分かって,子どもたちは「わぁ,静かだぁ」と驚いていました。もっと驚いていたのは,自動で車庫入れができるという先進機能で,運転手がハンドルから手を離しているのに車は自動的に判断して曲がりながら後退して見事に駐車! 「すごーい!」と歓声が上がりました。日本の工業製品の代表選手である乗用車ですが,盛り込まれているその技術といい,モノとしての完成度といい,多くの人が関わって1つの製品が生まれ,私たちの手元に届いているのでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308