日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

タブレットを使って 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうやら、
「引用」に取り組んでいるようです。

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、
学習に取り組む3年生。

がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組のみなさんは、
図工室で学習に励んでいます。
教室へエアコンを設置する工事のため、
場所をかえての学習です。
図工室は、
エアコンが2台設置してあるので、
普通教室より涼しいかも?

おやつの食べ方を考えよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炭酸飲料に含まれる
砂糖の量を確認しています。

おやつの食べ方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
3年3組のみなさんが、
おやつの食べ方を学んでいます。

おやつの食べ方を考えよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炭酸飲料に含まれる砂糖の量。
ポテトチップスに含まれる油の量などに、
驚きながら、考えを深めていました。

おやつの食べ方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭による食育の授業です。
今日は、3年生です。

ホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭でホウセンカの植え替えをしているのは、
4年生のみなさん。
教室のベランダで大切に育ててきました。

互見授業 3年2組 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでの話し合いでは、
リーダーを中心に話し合いが進みます。

互見授業 3年2組 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めあてを書く文字もしっかりとしています。

互見授業 3年2組 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料を読み込んで、
積極的に発言する薫っ子。

互見授業 3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
3年2組で互見授業を行いました。

放射線セミナー 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放射線のとぶ様子を観察します。
おどろきの声が、
あちらこちらから聞こえてきます。

放射線セミナー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「原子」などという
むずかしい言葉も出てきますが、
熱心にメモを取っています。

放射線セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、
外部講師をお招きして、
3年生のみなさんが、
放射線セミナーを行っています。

リコーダー教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薫っ子も、
リコーダーにチャレンジ!

リコーダー教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい演奏に、
おもわず、ウットリ。

リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさんは、
体育館でリコーダー教室に参加しています。

お礼の手紙 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、
下書きをして、
心を込めて丁寧に書きます。

お礼の手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさんは、
昨日お世話になった各施設へ
お礼の手紙を書いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/2 JRCリーダーシップ トレーニング
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308