日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

郡山ブランド野菜を食べました!!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしすぎる〜!!!」

郡山ブランド野菜を食べました!!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしい!!」

郡山ブランド野菜を食べました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、かおる祭で発表した「郡山ブランド野菜」をみんなで試食しました。
 御前人参と紅御前はジュースにして飲みました。ほかの野菜は、切って、炒めて食べました。
 「砂糖が入っているみたいでおいしい!!」
 「野菜が苦手だけど、ブランド野菜を食べて、野菜が食べられそうな気がする!!」
子どもたちは、大満足でした。
 後片付けも、最後までがんばってくれました。

 第二弾も企画しています!!

曲がりネギの芽が出てきたよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出前授業で「阿久津曲がりネギ」のお話を聞きました。その時に、阿久津曲がりネギ保存会の会長 橋本さんからいただいた曲がりネギの種を先日みんなで植えました。
「まだ芽がでないかな・・・。」と花壇を観察していた子どもたち。
「先生!!曲がりネギの芽が出ています!!」と大喜びで教えにきてくれました。
「すごい小さい!!」「これ、本当に曲がりネギの芽なの??」子どもたちは、興味津々です。これからも、観察していきます。

子どもかおる祭 大成功!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、「大好き!私たちの郡山〜郡山の農業のひみつ教えます〜」というテーマを持ち、発表の練習をはじめてきました。出前授業でお話を聞いた「郡山ブランド野菜」「阿久津曲がりねぎ」、見学学習で秘密を探ってきた「郡山市総合卸売市場」「郡山市園芸振興センター」「農産物直売所愛情館」について、グループごとにまとめました。
 今日は、全員で力を合わせ、今までで一番の発表をすることができました。たくさんの方に聞いていただき子どもたちも大満足でした!!

下学年遠足 大成功!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 延期されていた下学年遠足が行われました。お天気にも恵まれ、青空の中 活動ができました。開成山公園に着くと、ウォークラリーを行いました。9つのミッションをクリアするために、班で協力しました。1年生と手をつなぎ、班のメンバーに声をかけ気配りをする3年生の姿に頼もしさを感じました。帰り道、一年生が満面の笑みで「楽しかった!!!」と3年生にお話をしている姿を見て、今日の下学年遠足は大成功だと感じました。今回の素晴らしい経験を今後の生活に活かして、さらにパワーアップしていきます!!

下学年のリーダーになる その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜3年生が集まり、下学年遠足の話し合いが行われました。3年生の初チャレンジです!!班活動がスムーズに行われるように、自分たちで助け合うことの大切さを感じた子どもたち。班がよくなるための言葉かけをたくさんして、いいところをたくさん見つけていこうと下学年のリーダーたちは話し合いました。下学年遠足を今から楽しみにしています!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 研修会
4/5 学級発表
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308