日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

六年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、お世話になった6年生を送る会でした。
前半は、縦割り班のメンバーと6年生とで一緒に楽しくゲームをしました♪
最後に、感謝のお手紙を渡しました。

後半は、学年の出し物です。
3年生は、合奏と、恒例のなわとび対決をしました!!
「エーデルワイス」の曲をリコーダーと鍵盤ハーモニカ・鉄琴・タンブリンで心を込めて演奏しました。「なわとび対決」では、はやぶさ・二重跳びの対決をしました。
もちろん!!!6年生の勝ち!!さすが6年生でした(^□^)

6年生の皆さん、今までありがとうございました!!
3年生も、上学年の仲間入りをして、みんなでがんばっていきます!!


ぼく・わたしの三大ニュース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生最後の授業参観が行われました。
国語科「わたしの三大ニュース」の学習でまとめたことを、一人一人が発表しました。
3年生をふり返って,学んだこと・できるようになったこと・出会った人や物・発見したことを三つのニュースにしました。
一年間のまとめとして、すばらしい発表ができました!!
お忙しい中、たくさんのおうちの方に参観していただきました。
ありがとうございました。

玉入れキャンペーン!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「運動委員会プレゼンツ!クラス対抗玉入れ」が行われました。
業間の時間に、運動委員の4年生が中心となって進めてくれました。
久しぶりの玉入れに、子ども達も本気でした!!
楽しい時間を過ごすことができました(^□^)

インターナショナルDAY

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日は、郡山市内のAET・NT16名が薫小学校に来てくださいました。
体育館で、「Lst’s greet everyone!」みんなにあいさつをしましょう!といことで、AET・NTとの会話を楽しみました♪
「国によって英語の雰囲気が違ったので楽しかった!」
「たくさんの国の人と触れあえる機会はないので、いい経験になった!!」
「楽しかった!!またやりたい!!」
と、楽しかった感想を教えてくれました。
短い時間でしたが、楽しい授業でした(^□^)

特設活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、特設活動の体験見学がはじまりました。
合唱部の見学では、一緒に歌を歌わせてもらいました♪
先輩方の歌声の仲間入りをさせてもらって、気持ちよかったです。

合奏部の見学では、たくさんの楽器に触れさせてもらいました♪
音が出ると「音が出た!!」と大喜び!

楽しい体験ができました!!
4年生になるのが今から楽しみです!!

がんばった校内なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、第3学年の校内なわとび記録会が行われました。一人一人が目標をもち、各種目に挑戦しました。
「あきらめない!!」を合い言葉に、跳び続けました。みんな一生懸命に跳ぶ姿に、感動しました!!
長なわとびでは、クラスのみんなで心を一つに5分間跳び続けました!!2クラスとも、クラス新記録でした!!
たくさんのおうちに方に応援していただきました。応援が子ども達のパワーになりました!!ありがとうございました!!


古い道具と昔の暮らし

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,「開成館」に見学学習に行ってきました。
開成館では,昔使われていた農機具や,生活の中で使われていた道具の説明を受けました。今とは違う昔の道具を見て,子ども達は驚いていました。箱階段を見て、「部屋にもあったらいいな〜!!」との感想も^□^
安積開拓入植者住宅の中も見学しました。柿渋を塗って,防水していたことを聞きました。急な階段を上る体験もしました。
短い時間でしたが,昔使われていた道具や,昔の暮らしについてしることができました。
今回の学習を,今後の社会科の学習に活かしていきたいと思います。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期始業式を3年生全員で迎えることができました。
校長先生から、「めあてをもって学校生活を送り、一年間のまとめをしていきましょう。」とお話をいただきました。
3年生代表の樋口さんが、冬休みの思い出と、3学期の目標を発表しました。

今年は、亥年!!
猪突猛進!!
3年生全員で、立派な4年生になるべく、突き進んでいきます!!

2学期終業式

画像1 画像1
 今日は、2学期の終業式。

 お弁当前に、ブランド野菜の万吉どん(玉ねぎ)を炒めて、いただきました!!
 「甘い!!」
 「うまい!!」
 今日でブランド野菜の試食は終了です♪

 そして、2学期終業式。
 81日間の学校生活を振り返えりながら、式に臨みました。
 校長先生からは、下学年遠足のがんばりを褒めていただきました。

 元気いっぱいの3年生!!
 冬休みにゆっくり休んで、パワーを充電し、また3学期もみんなでがんばっていきます!!

 よいお年をお迎えください。
画像2 画像2

書写指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、講師の鈴木先生をお招きして、書き初めの指導をしていただきました。
 手を動かす準備運動から始まり、一文字ずつポイントを教えていただきながら練習をしました。
 「先生のように上手に書けるようになりたい!!」と、みんな頑張って書いていました。

さつまいもご飯!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,「ブランド野菜第二弾!!」
 めんげいも(さつまいも)と,新米こしひかりを使って「さつまいもご飯」を作り,みんなで試食しました♪
 「おいしい!!」
 「あまい♪♪」
 「おかわりしたい〜!!」
と,子どもたちは大喜びでした(^□^)おいしい物を食べると幸せな気分になりますね。

 おいしいさつまいもご飯でパワーを注入しました。
 冬休みまで、三年生全員でがんばります!!

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、授業参観日でした。
授業参観前には、保護者の方に奉仕作業を行っていただき、校内の窓をきれいにしていただきました。普段できないところを隅々まで掃除していただき、感謝の気持ちでいっぱいです!!
授業参観では、外国語活動を行いました。「What do you like?」を使って尋ねたり、答えたりしました。おうちの人にも質問しました!
懇談会では、たくさんの保護者の方とお話することができました。三年生のがんばりをお伝えしました。2学期も残りわずかとなりました。みんなでがんばっていきます!!

フレンドリーDAY

画像1 画像1
 今日は、縦割り班のメンバーで昼休みを過ごす、「フレンドリーDAY」でした。
 子どもたちは、今日の日をとても楽しみにしていました♪
 校庭では、青空の下、汗をかきながら鬼ごっこやドッジボールをして楽しみました。教室では、トランプやジェンガをして楽しみました。
 短い時間でしたが、楽しく活動することができました!!

 6年生と過ごす時間も少なくなってきたな〜と感じました。

3年生の職人軍団!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、のこぎりを使いました。
 「初!!のこぎり」
 みんな、上手にのこぎりを使って、黙々と材料を切っていました!!
 まるで、職人のようです!!
 

ブランド野菜が給食に!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食に、「キャロットゼリー」がでました。
 なんと、ゼリーの材料は、郡山ブランド野菜の「御前にんじん」だったのです!!
 「すごーい!!ゼリーに使われているにんじんは、御前にんじんだ!!」
 みんなでおいしくいただきました!!

スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科の授業で、ヨークベニマル菜根店に見学学習に行ってきました。
 店内のひみつや、普段入れないバックヤードのひみつをたくさん探ってきました。お仕事をしている姿も見せてもらいました。
 
 ひみつを探るだけでなく、お買い物体験もしてきました!!
 決められた予算内で、お買い物をする子どもたちの顔は真剣でした。
 セルフレジの使い方は、私たち担任よりも上手でした♪

 今回分かったひみつを新聞にまとめ、今後の学習に生かしていきます!!

マイ弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、マイ弁当の日でした!!
 「朝、早起きしておうちの人とお弁当作りをしてきました!!」
 「お弁当を詰めるのを手伝ってきました!!」
 「おにぎりを作ってきました!!」
と、今日のお弁当は特別でした。
 走った後のお弁当の味は、最高でした。
 いつもおいしいお弁当をありがとうございます(^▽^)

頑張った陸上記録会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、なんと!!3年生男女とも校内新記録を樹立しました!!
 すばらしい走りとすばらしい記録でした!!!

頑張った陸上記録会

 今日は、開成山陸上競技場で校内陸上記録会が行われました。
 今までの練習の成果を発揮して、全員が最後まであきらめずに走り切ることができました。緊張に押しつぶされそうになりましたが、おうちの方の応援、友達の応援を力にかえてがんばりました!!応援ありがとうございました!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、クラブ見学がありました!!
 上学年の仲間入りをするとどんな活動ができるのか?と子どもたちはワクワクしながら各クラブを回り、活動の様子を見ていました。
 「来年は、卓球クラブに入ってみたい!!」
 「やってみたいクラブがたくさんあって迷うな!!」
教室に戻ると、こんな会話が聞こえてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308