調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
米づくりのさかんな地域について、調べ学習中。
教科書やインターネット、今年度使えるようになったデジタル教科書の映像資料も上手に活用。
それぞれ自分の得意分野を生かしての活動です。

次に知りたいことは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科でもっと調べて見たいことをみんなで話し合っています。
他の種にもデンプンはあるのかな?
球根を半分にして植えたら?
種を植える土の種類を変えたら?
などなど、素朴な疑問がいっぱいの子どもたちです。

カードを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の描いた絵から、いいと思ったところを切り取って鑑賞し合うようです。
まずは、切り取る前の絵を描くところからスタート。
切るところによっておもしろいカードができそうな子どもたちの絵です。

授業研究 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、理科の授業研究。
これまでの発芽実験の結果から、新たな課題を子どもたちが考えています。
「水をジュースにしたら…。」
「肥料を変えたら…。」
「種を半分にしたら…。」
など、おもしろい課題がたくさん。

そして、そんなおもしろい課題を話し合う子どもたちの傍らには前校長先生の姿が。
スペシャルゲストの登場にやる気アップの子どもたちでした。

プール第1号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲ひとつない青天。
こんな日は、プールが最高です。
今年度のプールは5年生が第1号。
とっても気持ちよさそうに活動していました。

肥料って何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「肥料」
よく使う言葉ですが、そもそも肥料って?
不意をつかれた質問に、子どもたちは立ち止まって、真剣に考え出しました。
肥料だけではなく、意味をよくわからずに使っている言葉ってたくさんありそうですね。

調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
周りの様子をうかがいながら、5年生が校舎内を歩いています。
聞くところによると、学校の工夫を調べているとのこと。
防災、使いやすさ、便利さ、SDGsなど、いろいろな視点で学校を調査する5年生でした。

リボンのおどり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴、タンバリン、小太鼓。
いろいろな楽器を使った合奏のための練習です。
分からないリズムを友達に聞いたり、演奏の仕方を話し合ったり。
発表に向けて、どんどん自分たちで進めていく姿が頼もしい限りです。

リズミカルに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対面パス。
リズムよくしっかりキャッチ。
回を重ねて上手になっていますよ。

気候に応じたくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかい地域、寒い地域に住む人々の暮らしについて調べたことを交流です。
交流を通して、どちらも家づくりの工夫や土地ならではの産業があることに気付いた子どもたちでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 知能テスト(2・4・6年)
6/16 102th橘小創立記念日 朝の会
6/17 5年宿泊学習
6/18 5年宿泊学習 給食試食会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296