慎重に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書画カメラで映し出された映像を見ながら、先生と一緒に三角形の作図に挑戦。
作図の印や線をかく意味を確認しながら、作業を進めています。
点のとり方、線の引き方、一つ一つ慎重に描いていました。

プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的にゲームが始まりました。
やる気満々で、サーブ権を勝ち取るジャンケンにも気合いが入ります。
勝ちを意識しながらも、プレーを楽しむ4年生でした。

円から角度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色の違う2つの円を組み合わせて、角度の学習。
直角、2直角ときたら?
「わかった!」
すぐに次のことに気付ける鋭い子どもたちです。

郡山市のごみ事情

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートを使っての学習。
先生から画面上に送られてきたごみカレンダーを見ながら、分別の仕方や、ごみの集め方についてまとめていくようです。
「家で見たことある。」
子どもたちも目にしているごみカレンダーから、どんなことを見つけるのかな?

いつも通り 4

画像1 画像1
画像2 画像2
とことん考える4年生です。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習から校外学習にはなりましたが…。
4年生は見送りに来た6年生にもしっかり挨拶をして、元気いっぱいに郡山自然の家へ出かけていきました。
天気にも恵まれて最高の活動ができました。

ルールは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームのルールをみんなで確認。
自分たちができそうなルールを考えています。
ようやくみんなが楽しめるルールに。
あとは練習あるのみですね。

体験活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の家で礼儀正しく過ごせるよう、みんなでリハーサル。
話すことも自分たちで考えて進めています。
できる4年生です。

読み込んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アップとルーズもそろそろ終わりを迎えてきました。
みんなが出し合った意見を先生がまとめています。
自信をもって手を挙げる4年生。
しっかり読んでいる証拠ですね。

暗算力を鍛える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3けた÷1けたの計算。
今回は暗算での挑戦。
カウントダウンに間に合うように、必死な子どもたち。
暗算のスピードアップを目指して、何度も何度も問題に食いついていました。

タイムリーな話題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アップとルーズの学習。
自分の読みを書きとめながらの順調に進んでいるところで、何とカメラの話題が。
「カメラってああいうのだよね。」
の言葉に、一斉に視線がカメラに集まりました。
タイミングのいい訪問?でした。

習熟の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が校内を探検する中、静かに計算練習に取り組む4年生。
2けたのわり算から、あっという間に3けたのわり算に突入していましたが、みんな順調のようです。

大切な水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水道水ってただ?
水についてみんなで話し合っています。
それぞれの水の知識を共有しながら、話がどんどん広がって盛り上がる4年生でした。

道具を使いこなしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はのこぎりや金づちを使った工作です。
これまであまり経験したことのない活動に夢中です。
危険を伴う道具を使う特の真剣な取り組みが素晴らしいですね。

学びが詰まったノートをめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから始まる学習に向けてのオリジナルノート作り。
「どんな学習をするのかな?」
学習内容を見通しながら、順序よくワークシートをはり合わせています。
次は、いよいよ学習計画ですね。

がんばるぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじまったばかりのわり算のひっ算。
慣れるまでにはもう少し時間がかかりそう?
でもあきらめない4年生。
できるようになりたいという気持ちを強く感じる真剣な取り組みが素晴らしいです。

フットワーク軽く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで仲良くソフトバレー。
打ちやすいように上手にパス。
バレーを楽しむ4年生です。

わり算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算の仕方をみんなで確認。
すると、できそうな自信がみなぎる4年生。
本当にわかったか、みんなでチャレンジ!

さあ、結果はどうだったのでしょうか?

聞き取りメモ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大事なことを落とさずに聞くには?
上手な聞き取りメモについてみんなで話し合っています。
絶対に落としてはいけない言葉をピックアップ!
例文では、3つの単語をおさえればいいことを学習しました。

音符記号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習曲「いいことありそう」の中に出てくる記号についての確認。
名前だけでなく、ト音記号の名前の由来まで説明する子どもたち。
知識の豊富さに驚きました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 体力テスト クラブ活動
6/10 体力テスト
6/11 なかよしハイキング(予備日) PTA常任委員会 お弁当の日
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296