自分を見つめて

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳開き。
今年1年どんなことをするのかを確認した後は、今の自分についての記録。
この記録が、4年生の最後には、どんなふうに変化するのでしょうか?
楽しみですね。

どんな活動も一生懸命

画像1 画像1 画像2 画像2
都道府県の位置について学習中。
地図帳を使って、上手に調べています。
お隣では、
「立ち上がれ、ねん土!」の活動。
みんなはりきってスタートを切りました。

ICT大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
いぬのふぐりやおたまじゃくしの誕生について、写真や映像を見ながらの学習。
今年度も積極的なICT活用が行われています。
視覚的な教材に子どもたちは釘付けです。

学習のリズムが定着してきました

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は理科で、春の様子の観察計画を。
2組は大きな数を漢字で表記する学習を。
終了時間ぎりぎりまで集中がとぎれない4年生です。

集中しています

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動の相談や音楽の学習をしているのは4年生。
こちらも自分たちで自主的に活動しています。
スタートから素敵な姿がたくさんです。

学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
よい子の一日を確認したり、委員会活動を決めたり。
4年生は学級活動中。
また一段と落ち着きを増した雰囲気が漂っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 児童会
4/16 授業参観 B5 PTA総会 お弁当の日
4/19 避難訓練
4/20 B5
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296