今、私たちにできること

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、授業参観がありました。4年生は、音楽劇「今、私たちにできること」を発表しました。総合的な学習で学んだ、環境を守ることの大切さをテーマに、歌や楽器を利用しての効果音などを取り入れた劇でした。

また、劇の前後には、4年生での思い出の発表や未来への夢、お家の方へのメッセージなども発表し、一年間のまとめとなる授業参観となったと思います。

保護者の皆様には、お寒い中来校し、子供たちの発表を見守っていただきましたこと、感謝申し上げます。(文責 柳沼)

伝統工芸に触れる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の金曜日に、社会科の学習の一環として、張子への絵付けを行いました。最初に、講師の先生から張子作りについてのお話をいただきました。和紙を張ったもの(子)が型からたくさんできることから、張子というらしいです。

子供たちは、今年の干支である虎を自分で気に入った色で染め上げ、満足していました。絵付けの後には、講師の先生がユニークな踊りを披露してくださり、大盛り上がりでした。(文責 柳沼)

一年間がんばって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても澄んだ歌声,きれいな音色で演奏できるようになった4年生も加わった特設合唱部・合奏部の合同ミニコンサートが,本日の放課後体育館で行われました。
日々の練習をがんばってきた子どもたちの成長は,歌う表情や自信を持って演奏する姿にとても表れていました。
来年度は部の主力となって活躍してくれることを期待しながら,すてきな演奏に聴き入ることができた心地よいひとときでした。(文責 鈴木)

虫たちはどこへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「虫たちは寒い冬をどうやって過ごすのだろう?」そんな疑問を解決すべく、いざ、荒池公園へ。今日の陽気に誘われて、もしかしたら虫たちも顔を出すかも。

さて、いよいよ虫探しです。最初のうちは、散歩モードで歩き「せんせ〜い!全然いませ〜ん!」と訴えていた子供たち。落ち葉の裏や木の根元・枝、石の裏などをじっくりと見るように指示すると、ようやく観察モードに突入。

「せんせ〜い!何かの幼虫がいました!」「こっちには、卵がありました!」「テントウムシがいました!」それでも、思ったほどの虫を見つけることができませんでした。この辺りも、虫が寄りつかない環境になってきているのでしょうか・・・。(文責 柳沼)


大掃除

画像1 画像1
「さぁ、隅から隅まで掃除するぞ!」

2学期から使用を開始した教室のはずなのに・・・。机をひっくり返して、脚の部分にこびりついたごみを取るところから始まりました。床に付いた絵の具や墨を丁寧に拭いたり、窓ガラスを拭いたりと、感謝の気持ちを持って掃除しました。

掃除が終わって、「いつも、こんな教室だといいね」と感じたのは、私だけではないはず。ですよねっ!4年生のみなさん!

今日の校長先生のお話を、しっかりと頭に入れて、楽しい冬休みにしてください。では、よいお年を!(文責 柳沼)

社会科見学 〜安積開拓の歴史をさぐる〜

 今,4年生は社会科で郡山発展の歴史を知るために,安積開拓と安積疎水について学習を進めています。そこで,安積開拓と安積疎水に関する資料がある開成山公園,開成山大神宮,そして開成館の見学学習に行ってきました。
 子どもたちは,開拓者の群像や顕彰碑などから開拓に深く関わった人物について学ぶことができました。また,開成館では安積開拓の歴史をくわしく説明していただき,開拓に関する資料なども見学することができました。安積開拓には,多くの人々が関わり,その努力が郡山の発展に大きく貢献したことを子どもたちは知ることができました。(文責 鈴木)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バランスのよい食事を

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生の教室で、実習生による給食指導がありました。手作りの紙芝居を用いて、バランスのよい食事について分かりやすく子供たちに話をしていただきました。普段、濁点付きの怒鳴り声しか聞いたことがない子供たちは、実習生の優しい声での話に聞きほれているようでした。(文責 柳沼)

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほどほどによい天候の下、中学年のマラソン大会が行われました。多くの保護者の皆様の応援もあり、子供たちは、いつも以上に張り切って1000mを走り抜けていました。そのためか、4年男子の部では新記録が生まれました。

大会は無事に終了したわけですが、それも、大会を支えてくださったボランティアの皆様、交通安全母の会の皆様、熱く応援いただいた保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。(文責 柳沼)

お話たまご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年に1回の「お話たまご」の皆さんによるお話会が、4日(水)に行われました。初めて聞くお話が多く、子供たちは真剣な表情でお話に耳を傾けていました。絵本の読み聞かせがあったり、手遊びがあったり、昔話の語りがあったりで、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。

「お話たまご」のみなさんは、様子がよく分かるように声のトーンを変え、表情豊かにお話してくださり、自然にお話の世界に入ることができました。物音ひとつしない教室に、「お話たまご」の皆さんの声が響き、素敵なお話の世界の時間でした。(文責 原竹)

4年生だって

画像1 画像1 画像2 画像2
遅くなりましたが、研究公開では多くの方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。

さて、今日は素晴らしい秋空。6年生は会津へ修学旅行、3年生は学習旅行へ。ということで、4年生も負けじとマラソンの練習へ。子供たちからは「うぇ〜」という、歓喜の声とも嗚咽ともつかない声が・・・。

中学年のマラソン大会は11月10日(火)。ぜひ、温かい声援をお願いいたします。(文責 柳沼)

ポレポレ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も、「ポレポレの会」の皆さんに絵本の読み聞かせをしていただくことになりました。今日は、3年生と4年生の教室で行っていただきました。どの子も挿し絵をじっと見つめて、絵本の世界に浸っていました。

ちなみに、4年1組で読んでいただいた本は、「ふしぎなでまえ」と「ひみつのカレーライス」でした。食欲の秋と読書の秋の両方を満たした、素晴らしい選定だったのではないでしょうか。(文責 柳沼)

全校生の遊び時間

画像1 画像1
何人写っているでしょう?

お昼だっ!

画像1 画像1
お弁当がおいしいよ。

もうすぐ終了

画像1 画像1
間もなくウォークラリーが終わります。

なかなか来ません

画像1 画像1
まだ誰も来ません。寂しいものです。(文責、柳沼)

着きました

画像1 画像1
天気がとてもよいです。これからウォークラリーです。

緊急連絡

本日、台風のため休校となります。よろしくお願いいたします。


○○の音楽をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組で授業研究が行われました。グループごとに音楽づくりをしたのですが、とても素敵な音楽に触れることができました。森、海、祭り、雨と、それぞれのグループごとにイメージした世界が見事に表現されていました。(文責 柳沼)


お面で変身!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は図画工作科の学習で「四つの顔を持つお面」を作っています。デザインや表情,材料の使い方,どのお面にもその子どもらしさが出ていて,作っている様子を見ていて大変楽しくなります。お面をかぶっているのは誰でしょう?(文責 鈴木)

私たち環境守り隊!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,授業参観で総合的な学習の時間「環境守り隊」の発表活動を行いました。
 これまで,子どもたちは,それぞれ関心のある環境問題について,図書室やインターネットで調べ,分かったことをまとめる学習を行ってきました。4年生になり,本に載っていることをただ書き写し,そのまま読むという発表では無く,大事なことをしっかりとらえて自分たちで紙芝居の文章を考えたり,分からない言葉を辞書で調べて補足説明をしたりとより分かりやすく伝える工夫ができるようになってきました。ご覧になっていかがだったでしょうか。この学習をきっかけに子どもたちが家族と一緒に少しでも環境に配慮した生活がおくれるようになればと思います。
 保護者の皆様の参観が何よりも子どもたちのやる気につながりました。参観ありがとうございました。(文責 鈴木)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 (※離任式)
4/1 学年始休業
職員会
4/2 職員会
4/5 新入生学級発表
4/6 始業式 入学式
【B】 給食なし
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296