きつつきの商売

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに様子を思いうかべながら音読発表。
音や会話の読み方に変化をつけて読んでいます。
めあてを意識した上手な音読に感心しました。

思いのままに

画像1 画像1 画像2 画像2
筆を思いのままにあやつりながら絵を描いているのは3年生。
思い切りのびのびと、そして夢中になって描き続けています。
あちらこちらで、自分の作品の説明が聞こえてきます。
思いをもってかいている様子がよく伝わりました。

どちらも意欲的です

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の自己紹介から、国の名前を聞き取る3年生。
お隣におじゃますると…。
「見つけた春」カードをお友達と交流中。
話す、聞くのメリハリがとっても上手です。

きつつきの商売

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて読んだ感想をまとめているのは3年生。
音の表現の楽しさを感じながら、たくさんの感想を書いていました。

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
4月は、身長、体重だけでなく、視力や聴力も検査しています。
順番までの間、物音ひとつ立てずに待つ姿が立派な3年生でした。

係は何にしようかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
係について決めているのは3年生。
自分たちで必要な人数を決めながら、多いところはゆずり合い。
進級直後から自主的な活動が身についている姿にとっても感心しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 児童会
4/16 授業参観 B5 PTA総会 お弁当の日
4/19 避難訓練
4/20 B5
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296