授業参観(3年生編)2

画像1 画像1
画像2 画像2
橘小の自慢。
今年異例の「6年生を送る会」
新しい「体育館」…
それぞれ、大好きな学校について情報収集して紹介しました!

授業参観(3年生編)

画像1 画像1
画像2 画像2
モチモチの木。
医者様を呼びに行く豆太の気持ちは?
「じさまがかわいそう」
「もっと速く走らないと…」
グループの友達とも考えを交流。
いっぱい考えました。

みんなでドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスの体育係が主催して、休み時間にドッジボールを行いました。みんなの希望を聞き、計画しました。様々な係が自主的に活動し、また、周りの友達も協力して楽しもうとしています。もうすぐ上学年になる姿があちこちに見られて、とってもたくましいです。

事故や事件からくらしを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
交通事故が起きやすい場所や、最近の交通事故の現状を資料を見ながら考えています。
ニュース等でも見ている子どもたち。
交差点での事故が多いことを知っています。
他にもノートに、気付いたことがいっぱい。
考えを書くことがしっかり身に付いています。

しきつめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二等辺三角形をすき間なくしきつめるとどうなるのかな?
 拡大二等辺三角形
 ひし形
 何だかどこまでもつづく…
など、形を見通してしきつめる子。
とにかく並べてみる子。
それぞれしきつめ方が違うのがおもしろいですね。

まとめに突入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末の時期。
これまでの学習を振り返りながら、みんなで確かめです。
答え合わせのプリントは〇続きで順調です。
3年生をしっかりと終えて、4年生になる準備がちゃんと進んでいますね。

わたしたちの学校じまん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 橘小学校の「じまん」は何でしょう。グループで話し合って、みんなに伝えます。どのように話せばそのよさが伝わるのか・・・話し方や、提示する写真を工夫して、発表しました。「興味のある本が揃っている図書室」「池や桜の木、橘の木がある中庭」「いつも笑顔で校長先生が迎えてくれる校長室」「仲良く協力しあう縦割り班活動」「栄養たっぷりで美味しい給食」が、みんなの自慢としてあがりました。みんな共感しながら聞いていました。

力を合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでの演奏を成功させたい!
お互いに教え合いながら、よりよい演奏めざす子どもたち。
できるようになったら、すぐさま先生チェックの部屋へ。
さあ、合格はもらえたかな?

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪の中にもかかわらず、予定通り「ポレポレ」さんが読み聞かせをしに来てくださいました。
そんなポレポレのみなさんに感謝の気持ちを表すかのように素晴らしい態度で臨む3年生。
優しい語りかけがとても心地よい読み聞かせでした。

橘小の自慢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、校舎内で橘小の自慢を模索中。
「夏休みがんばった人たちを紹介したいな。」
「このたたみの場所、いいんじゃない?」
「今年の6年生を送る会も自慢になるかも。」
グループで相談しながら情報収集。
自慢ポイントもそれぞれです。

ねん土マイタウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、今まで自分で作っていた作品を友達と合体し、班ごとに「マイタウン」を完成させました。話をしながら、付け足したい物、広げたいものを次々と生み出していきました。一人で作っていたときよりも想像が広がり、とても楽しいまちが完成しました。

6年生を送る会<3年生と>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生が「6年生を送る会」を実施しました。進行からアトラクションまで、みんなで話し合い、準備してきました。3年生からの「代表あいさつ」も、6年生に伝えたいことを自分たちで考えて文章にしています。「6年生に喜んでほしいという気持ちと、ありがとうの気持ちで準備しました。」というあいさつの通り、全員が、6年生のために活動することができました。「〇×クイズ」「ジェスチャーゲーム」「ふくわらい」のアトラクションでは、6年生と一緒に大いに楽しんだ3年生です。

スキルアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーにも慣れてきて、音色がきれいになってきた3年生。
鍵盤ハーモニカとリコーダーでの合奏に向けて各自個人練習。
「楽譜を見なくても吹けるよ。」
たくさん練習したからこその言葉ですね。
穏やかな優しい音色が響く音楽室でした。

レベルアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はとび箱の特訓です。
前回よりも段数が高くなっていることから、練習の成果が見てとれます。
「努力は裏切らない」
確実に実証されています。

手作りのもので遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、自分たちが作って遊べる昔の遊びを調査中。
「竹とんぼが紙で作れるよ!」
「けん玉は紙コップと松ぼっくりで。」
「ぼくは折り紙でコマを折れるよ。」
いろいろな遊び道具が自分たちで作れることを知ってさらにやる気を出した3年生でした。

磁石のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石にいろんなものを近づけたり、間にものをはさんだり。
いろいろな方面から、磁石の働きを探り、結果をまとめています。
先生の質問にもすぐ反応する子どもたち。
ばっちり理解ができているようです。

なわとびが終わったら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とび箱運動。
次から次へと間髪入れずに跳ぶ3年生。
上手に跳べるようになって、着地に自信を感じます。
運動量は十分です。

What’s this ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ物や動物、物など、たくさんの単語を覚えた3年生。
出てくる絵にすぐに反応して答えています。
友達とも難なく英語でコミュニケーション。
余裕の表情も伺える外国語活動の時間でした。

エーデルワイス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ発表に向けて、3会場に活動場所を分けての練習。
自分たちで納得がいくまで何度も何度も演奏を重ねています。
どのグループも、仕上がり具合は良好です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296