ジョイフル

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の運動会のリズム体操は「ジョイフル」に合わせて、行うことに決まりました。そこで、今朝から6年生が各教室に出向いて教えてくれることになりました。子供たちの耳にも親しんだ曲なので、子供たちは喜々として体を動かしていました。当日をお楽しみに(文責 柳沼)

学年だより2号をアップ

学年だより2号を「お知らせ」にアップしました。(昨日アップできずにすみません)

本日は、お忙しい中、またお寒い中、来校いただきありがとうございました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?一年間よろしくお願いいたします。(文責 柳沼)

どのぐらい大きくなったかな?

画像1 画像1
今日は3年生の身体測定。自分の体はどのぐらい大きくなったのか、自分で確かめることができるよい機会です。

「先生、身長が伸びました。」と喜んで話す子。(縮むわけはないのですが・・・)「目が悪くなったかもしれません。」と心配そうに話す子。(専門医にしっかりと診ていただきましょう。)ご家庭でも、今日の身体測定のことを話題にしていただけたらと思います。(文責 柳沼)

頭がいたい?

画像1 画像1
今年も橘小学校のAETはブラッドリー先生です。今日は、3年生になって初めての英語表現科の授業が、1組と2組で行われました。

久しぶりの英語の授業ということで、子供たちは張り切っていました。ちなみに、写真は頭が痛いと抱えているのではなく、体の部位を英語で表現するゲームです。

それから、自己紹介の表現も学びました。「I'm〜」です。ブラッドリー先生曰く、「ゆう」という名の子だと、戸惑ってしまうそうです。「I'm Yu(you)」(私はあなたです?)

これからも楽しい英語の時間になりそうです。(文責 柳沼)

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょっと風が強い日でしたが、交通安全教室が開かれました。交通安全母の会の皆さんに、丁寧に指導をいただきながら、自転車の正しい乗り方を学びました。子供たちは自信満々の表情で乗っていましたが、端から見るとまだまだ未熟な印象を受けました。

これを機に、ご家庭でも子供さんの自転車乗りの様子をご覧になっていただき、正しい乗り方や整備の大切さをご指導いただければ幸いです。

寒風吹く中、母の会の皆様には機材の準備、懇切丁寧なご指導をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。また、この教室のために自転車を準備いただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。(文責 柳沼)

学年だよりをアップしました

学年だよりを「お知らせ」にアップしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296