道徳の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の木曜日に、授業研究が行われました。1組は、担任による道徳の授業。2組では、本校でご指導をいただいている先生による道徳の授業。校内の先生はもちろんのこと、市内の先生方も参観されました。

どちらの組でも、「親切、思いやり」について学習しました。1組では「江戸しぐさ」を資料として、2組では「電車内で席をゆずる」ことについて話し合いがなされました。

研究会では、子供たちの発言や学習態度が非常に素晴らしかったと、多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。さらに、子供たちの力を高めることができるよう、努力していきたいと思います。(文責 柳沼)

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、学校の近くにあるベニマルさんを見学させていただきました。子供たちは、普段、何度も来店しているものの、店で働く人のことやお客様のために工夫されていることには、意識して目を向けることはありまでんでした。しかし、今日の見学で、「へぇ〜、そんな工夫をしているんだ。」「家の人にも教えてあげよう。」など、新たな発見に心を動かされたようでした。

お忙しい中、懇切丁寧に子供たちのために対応していただいたベニマルのみなさん、本当にありがとうございました。また、学習とは言え、お客様にもご迷惑をおかけしましたことをおわびいたします。

最後に、店長さんから子供たちにおみやげまでいただきました。子供たちは大喜びで帰校しました。(文責 柳沼)

お話たまご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「お話たまご」の方をお迎えし、読み聞かせをしていただきました。子供たちは、自分なりにイメージしながら、話の世界に浸っていました。それにしても、あれだけ長い話を覚えることができることに、子供たち共々感心しました。(文責 柳沼)

中学年水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
とにかく暑い中、水泳記録会が行われました。一人一人が持てる力を十分に発揮し、この夏の思い出となる時間となったことと思います。また、今日の泳ぎで、来年への新たな目標もできたことでしょう。

保護者の皆様には、暑さに勝るとも劣らない声援をいただき、感謝申し上げます。写真がまったく記録会らしくないことをご了承願います。(文責 柳沼)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296