まちたんけんに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本町方面にまちたんけんに行って来ました。途中声をかけてくださったみなさん、ありがとうございました。普段じっくりと歩いてみる機会も少ないまちなかを友だちと歩いた子どもたち。時々雪の上を歩いて、楽しそうにはしゃぐ子どもの姿。今回のまちたんけんで、きっとたくさんのことに気づいたことでしょう。担任も発見の多い探検となりました。文責:横田

たちばなランドへようこそ!パート2

 みんなが楽しんでいる。みんなが笑っている。とても心温まる「たちばなランド」でした。(文責 横田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たちばなランドへようこそ!パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生や先生方をお招きして「たちばなランド」を開きました。子どもたちのいい顔がたくさん見られました。「いらっしゃい!」の声が次第に大きくなっていく子どもたち。子どもたちのがんばりが輝いた一日でした。

明日はたちばなランドです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ「たちばなランド」が行われます。ばっちり準備を整えて!と行きたいところです。さあ、どんなお店屋さんが登場するのかお楽しみに!わくわくどきどきの時間です。(文責 横田)

元気に走りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年のマラソン大会が行われました。元気にスタートラインに立った子ども達。途中苦しそうな表情を見せながらも最後まで走りました。保護者の皆様にもご声援いただきました。ありがとうございました。                  (文責 横田)

郡山石筵ふれあい牧場に行って来ました!

 郡山駅から電車に乗って磐梯熱海駅に行きました。その後、貸切バスに乗って石筵ふれあい牧場に行って来ました。乳搾りやバター作りの体験活動をしてきました。昼食後、動物にえさをやったりさわったりしました。今日は、切符を買うドキドキ感を味わったり、動物のぬくもりに触れたり最高の一日となりました。(文責 横田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行って来ました!湖南町

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空のもと川遊びを楽しんだ子どもたち。草むらにあみをぐいぐい押し込むとエビや小魚がいっぱいとれました。大きな歓声をあげる子ども達。笹舟作りにも挑戦しました。猪苗代湖と磐梯山を望みながらおいしいお弁当を食べました。子どもの元気な姿を見ているとうれしくなりました。とても思い出に残るよい一日となりました。(文責 横田)

お話たまご

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、子どもたちが楽しみにしているお話たまごの日でした。すっかり物語の世界に引きこまれた子どもたち。1・2校時には、今年度初めてのプール学習を行いました。午前中は、喜びいっぱいの活動となったようでした。(文責 横田)

中央図書館に行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2
郡山市中央図書館に行って来ました。子どもたちはわくわくでいっぱいでした。
たくさんの本が並んでいたこと、地下には世界にたった一つの本があったこと、本の読み聞かせに感動したことなどたくさんの感動に出会いました。職員の皆様お世話になりました。(文責 横田)

グリーンピース

画像1 画像1
 今日は、えんどう豆のさやからグリーンピースを取り出しました。明日の給食のグリーンピースごはんに使います。楽しく活動することができました。明日が楽しみです!(文責 横田)

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 2年生になって初めての読み聞かせが行われました。子ども達は、物語の世界に引きこまれていきました。シーンとした朝の教室の雰囲気は何ともいえないさわやかさを感じました。

ようこそ!橘小学校へ!

画像1 画像1
2年生に教育実習の先生がお出でになりました。橘小学校を卒業された先輩です。子ども達に優しく声をかけたり、休み時間一緒にゲームをしたりとても輝いています。子ども達にも大人気です。6月15日までの4週間、元気にそして笑顔で共にがんばりましょう。(文責 横田)

昇降口の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちよく学校生活を過ごすために、ロッカーやくつ箱、教室内の整理整とんに心がけたいものです。写真は、2年生の子ども達のくつ箱です。子ども達は、くつのかかとをそろえて、くつ箱に入れます。どのくつも気持ちよくそろっています。さわやかな朝の一日の始まりでした。(文責 横田)

学校探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の手をつないで校内を案内した2年生。1年生が手をぎゅっと握ってくれたことにうれしく思ったり、優しく声をかけながら案内したりとても楽しく活動することができました。どの子も1年生に頼りにされたことで、自信を持った2年生。2年生の子どもたちを誇らしく思った学校探検でした。(文責 横田)

1年生との交流学習

画像1 画像1
 待ちに待った1年生との交流学習を行いました。ゲームをしたり校歌を歌ったりと楽しい時間を過ごしました。1年生にあさがおのタネもプレゼントしました。緊張しながらも堂々と自己紹介をすることができた2年生。生活科「なかよしプロジェクト」で活動するペアの友達が決まると歓声が上がりました。子ども達にとってわくわくどきどきのスタートとなりました。(文責 横田)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6
2/8 入学説明会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296