発見いっぱい、図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(火)
 生活科の学習で中央図書館へ見学に行きました。3名の学習サポートボランティアの方にも協力していただき,スムーズに移動や見学を進めることができました。
 図書館の職員の方に普段は入ることのない地下の蔵書庫を見せていただいたり,お話し会を開いていただいたりしました。また,学校の図書室にはない本を職員の方に質問しながら探して読んでいる子どもたちもいました。子どもたちにとって発見と楽しさいっぱいの見学になりました。(文責 鈴木)

大切な命を守るために

6月17日(木)
 3校時に全校生で防犯教室を行いました。『自分の大切な命を自分で守るために』ということで,郡山警察署の方から不審者に声をかけられたときの身の守り方「いかのおすし」の話や,下校後遊びに行くときの約束事などの話がありました。子どもたちは,真剣なまなざしで命に関わる大切な話を聞くことができました。
 ぜひ,ご家庭でも防犯ブザーの定期的な点検,遊びに行くときの約束事,一人で留守番をするときの電話や訪問者への対応の約束事などについて話し合ってみてください。(文責 鈴木)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日の給食が楽しみ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(木)
 食育教育の一環として,2校時にグリンピースのさや取りの手伝いをしました。栄養士の上遠野先生にさやの取り方を教えていただき,活動スタート!
 大きなグリンピースのさやの中に,「いくつぐらい入ってるのかなぁ?」「4つぐらいじゃい?」「8つも入ってるよ!」「小さいのもある。赤ちゃんみたい!」と,とても楽しく活動することができました。
 今日,さやとりをしたグリンピースは,明日の給食でおいしく調理される予定です。上遠野先生の「みんな残さず食べてね。」の言葉に「はい!」と元気よく返事をした2年生。明日の給食が楽しみです。エプロン等の準備大変お世話になりました。(文責 鈴木)

第2回なかよしプロジェクト

6月16日(水)
 5校時に1,2年生生活科の学習「なかよしプロジェクト」の第2回目を行いました。今回はなかよしペアとよりなかよくなろうというめあてで,なかよしペアと自由に遊ぶという活動でした。昨日,1年生と事前に計画を立て,2年生も今日は1年生との活動を朝から楽しみにしていました。
 雨も午後にはあがり,室内で昔遊びをしたり,工作をしたり,校庭や中庭でシャボン玉を飛ばしたり,遊具遊びをしたりと思い思いの活動を楽しんでいました。去年の経験から,こまの回し方やおはじき遊びの仕方を優しく教えてあげたり,いっしょに虫探しをしてあげたりと,お兄さんお姉さんとして1年生と接する2年生の姿がたくさん見られました。活動後はどの子もにこにこ笑顔で,「1年生を帰したくない。」「またやりたい。」という子どももいて,早くも次回の活動を楽しみにしているようでした。(文責 鈴木)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

豊作を願って

6月2日(水)
 生活科でさつまいもの苗植えを学年で行いました。山澤先生から「根がよく広がるように苗を倒すように植えるんだよ。」と植え方を教わり,最初は苦戦していた子どもたちも,最後にはしっかり苗植えの仕方がわかり,上手に植えることができました。大きなさつまいもが収穫できることをみんなで楽しみにしています。(文責 鈴木)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校生で「ちょちょんがちょん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(水)
 橘小学校創立90周年夏祭り開催に向けて全校生で盆踊りの練習をしました。西田町から講師の先生を迎え,三春甚句を踊りました。
 体育館へ向かうと,賑やかな太鼓や笛の音が聞こえてきて子どもたちの心も踊り始め,指導を受ける際も終始笑顔でとても楽しそうでした。子どもたちは1時間たっぷり踊り,「楽しかった。夏祭りが楽しみ。」と,夏祭りをとても楽しみにしていました。
 ぜひ,ご家庭でもどんな踊りだったのか,「ちょちょんがちょん」とは何のことなのか聞いてみてください。(文責 鈴木)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業
職員会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296