暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

8月31日 夏休み最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はテスト前なので部活動がなく、今中はひっそりと静まりかえっています。生徒の皆さんは夏休み最終日を有意義に過ごしていることと思います。
先生方は、明日から始まる2学期を気持ちよく迎えてもらえるように、教室の環境を整えたり、廊下のペンキ塗りの再確認をしたり、校庭の器具の安全確認をしたりしています。
明日は、全員の元気な顔が見られることがとても楽しみです。

8月27日 新人大会ベスト4を目指せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
午後運動場の一角から、熱い声援が聞こえてきました。
今日は中部中学校との練習試合。1回表の攻撃で3点
先取。顧問の先生の指導のもと、新人大会で必ずベスト
4以上の結果を出すと主将も意気込んでいました。

8月26日 静かな学校です

 今日は,ほとんどの職員が研修に出かけており部活動もありません。いつもにぎやかな学校も今日は静かです。
 サルビアの花も体育祭に満開にするために花を摘みました。各家庭に持ち帰ったサルビアは元気に育っているでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月19日 先生も勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は出校日でした。そして午後からは会議のため、部活動は行われていません。
ですが、屋内運動場では、午後の短い時間の隙間をついて、ダンス練習が今日も行われました。また廊下では、生徒会執行部の皆さんが、体育祭のスローガンを作っています。いつもどこかでだれかが活躍しています。
 先生方も、会議が終わってから、国立教育政策研究所から出されている研修ツールに従って生徒指導の研修を深めました。写真は、小グループに分かれて討議をしているところです。それぞれの立場から、事象を真剣に考え意見を戦わせています。この後、グループでの話し合いを全体に知らせ、意見や考え、対応の仕方等を共有しました。

8月18日(火)ダンスの練習

画像1 画像1
 体育祭に向けて、2・3年生の女子がダンスの練習をしています。希望制の練習ですが、毎回多くの生徒が練習に来ています。今日も暑い中、一生懸命練習を行いました。体育祭本番が楽しみです。

8月17日(月) 暑さに負けず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日まで行事なし日で、来校者はほとんどありません。それでも校内の花は元気いっぱいに咲いて、明日みなさんに会えるのを待ちわびているようです。生徒も花も暑さに負けずに、この夏を乗り切っていきましょう。

8月16日 朝の今中

画像1 画像1
8月16日(日)の朝の今中の様子です。静かな朝を迎えました。明日まで行事がありませんが、18日(火)から部活動などが始まり、にぎやかな声が学校のあちらこちらで聞こえると思います。

8月14日 夏の暑い一日

世間はお盆休みです。学校はいつものように開いていますが、部活動もなく静かな日々が続いています。
運動場では、サッカーに興じる少年たち。元気よくあいさつができます。
一宮市中学生派遣団の生徒2名も、今夜遅くに戻ってくる予定になっています。
11日に岐阜県で行われた東海中学校総合体育大会陸上競技男子1年生1500mに出場したHK君は、4分27秒92の好タイムで第3位に入賞しました。おめでとうございました。
報告が遅れて申し訳ありません。

8月13日 自然がいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今中は、町の真ん中にある学校です。でも、樹木に目を転じると自然を感じることができます。
玄関のノブの上で休んでいるアブラゼミ。
セミの抜け殻のついた枝。
みかんの実もこんなに大きくなりました。
運動場では、近所の方々が、サッカーや野球に興じています。熱中症にはくれぐれもご用心!

8月12日(水) 静かな日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動もなく、校内に生徒はいません。セミの鳴き声だけが聴こえる静かな校庭です。今日は、秋にたくさんの花を咲かせようとサルビアの花芽を摘み取りました。またひとつ、楽しみが増えました。

8月11日 台風一過☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日とはうって変わって抜けるような青空が広がっています!
お盆休みに入り、学校内はがらんとしていますが、校庭ではセミたちが元気に鳴いています。

8月10日 文化部の活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は雨のためグラウンドが使用できず運動部は思うような活動ができていませんが、ディベート部・美術部など文化部は、室内で精力的に活動しています。
 ディベート部は他の部活動とかけもち参加で大変ですが、大会目指して立論や反駁等を考えています。初戦は本校が会場で、10月24日に行われます。活躍を期待しています!

8月8日 サマコンです!

本日、土曜日はブラスバンド部、合唱部のサマーコンサート当日です!
この日のために一生懸命練習してきました!
写真はブラスバンド部のリハーサル風景です。

8月8日(土) 10:00〜   場所:屋内運動場

ぜひご来場ください(^□^)♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月5日 部活動に燃える今中生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は曇りですが、湿度も高くむし暑い日になっています。じっとしているだけで汗が出てきますが、生徒たちは、運動場、屋内運動場、武道館に教室と、あちらこちらで大きな声を出して、自分を、また仲間たちを奮い立たせて部活動に励んでいます。
また、水泳部は25日に新人戦をひかえていることもあり、さらに熱が入った練習をしています。

8月5日 暑さに負けず!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1・3年生がチャレンジ学習、2年生は職場体験学習が行われています。全学年とも、それぞれにねらいを持って出校しています。また、3年生の一部の生徒は、午後から高校の体験入学にも出かけます。
暑さに耐え、自分の夢実現に向け燃える、熱い今中生ですね。

8月4日 サルビア 大きくなりました

画像1 画像1
梅雨があけ、夏の強い日差しが照り付けています。
サルビアがとっても大きくなりました。
(少し、夏バテ気味ですが・・・)
お家のほうでも、しっかり水やりをお願いします。
 

8月3日 久しぶりの晴天、真夏日!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、久しぶりの晴天、真夏日になりました。
 グランドでは、待ってました!と言わんばかりに、各部活動が活発に練習に取り組んでいます。
 真夏の太陽の下、多くの生徒が、この暑さに負けず、それぞれの目標に意欲的に取り組み、心身ともに成長してくれることと思います。
 また、3年生も午前中はチャレンジ学習。午後からは応援リーダーが集まり、応援練習に取り組んでいます。工夫を凝らしたダンスで、体育祭がとても楽しみです。
 どの学年も、充実した夏をすごしています。

8月1日 住吉踊り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続いて、今日も宮後住吉踊り保存会の方々に来ていただいて指導を受けました。
少しは踊れるようになった子もいますが、まだまだです。
体育祭までにはマスターして、全員で楽しく踊りたいと思います。
保存会の皆様、ありがとうございました。ぜひ体育祭を見に来てください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199