最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:62
総数:753665
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/31 6月はあじさい読書月間です

画像1 画像1
 明日から、あじさい読書月間が始まります。図書館も読書月間仕様になり、神山っ子たちの来館を待っています。お気に入りの一冊や感動の一冊に出会えるといいですね。
 この期間には、図書委員による紙芝居や絵本の読み聞かせ、先生やボランティアの方による読み聞かせなど、本に親しむ取り組みが行われます。様々な機会を通して、読書の楽しさを味わってほしいと思います。

5/31 笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ポークビーンズ、クロワッサン、メロンゼリー和えです。
 今日のメロンゼリー和えには、愛知県産のメロンを使用したゼリーが使われています。愛知県では東三河を中心にメロンの栽培がさかんです。今日は、メロンゼリーとパインアップルや桃、ナタデココのさわやかなゼリー和えです。今が旬のメロンを、ゼリーの食感と共に楽しみました。

 写真は1年生の給食の様子です。5月から給食当番を担当しているBグループは、自分の活動がスムーズに行えるようになりました。毎日がんばった成果ですね。
 今日のメニュー・クロワッサンは、1年生にとって、給食では初登場です。「いいにおいだね」、「おいしい!」と、にこにこで食べていました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます!」

5/30 中庭も咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 アリーナ近くの池に続き、中庭の池にも、ハスの花が咲きました。こちらにはピンクの花もあり、色の違いも見る楽しさの一つです。池にはおたまじゃくしを始め、生き物たちが元気に活動をしています。神山っ子と共に、生き生きとに育ってほしいと思います。

5/30 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、あじのおろしだれ、いんげんのごま和え、じゃがいものみそ汁、ご飯です。
 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆(まめ)、ごま、○わかめなどの海そう、野菜(やさい)、魚(さかな)、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。「まごわやさしい」をすべてそろえると、栄養バランスが良くなります。今日の食事は「まごわやさしい」を見つけながら、食べてみましょう。

 6年生は、1学級の人数が学校で1番多い学年です。その分、準備する食数も多いのですが、さすがのチームワークで、あっという間に配膳が終わります。
 いつも今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 すてきなお出迎え

画像1 画像1
 5月も残り2日となり、6月が目の前です。神山小の玄関は、6月仕様に変わりました。
先日梅雨入りの発表があり、これから雨の季節に入っていきます。特にこの時季の雨は、気持ちまでじとじとしてしまいがちですが、雨には恵みや転機をもたらす一面もあります。そのようなことわざの数々が、かわいらしい仲間と共に紹介されています。ぜひご覧くださいね。

5/27 ご協力いただきありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日はご多用の中ご来校いただき、ありがとうございました。多くの保護者の皆様に、集中して学ぶ姿や、きまりよく学校生活を送る姿を見ていただくことができました。
 学校公開後に行った緊急時引き渡し下校訓練は3年ぶりの実施でしたが、保護者の皆様の多大なるご協力で、スムーズに引き渡しをすることができました。もしものときに備えて、ご家庭でも避難場所や避難の仕方を話題にしていただけたらと思います。

 5月29日(月)は代休日となり、次回の登校日は5月30日(火)です。皆さんに会えるのを楽しみにしています。

5/26 ご参観いただきありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日はお忙しいところ学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちは緊張している様子も見られましたが、がんばる姿を見てもらいたいという気持ちでいっぱいでした。
 明日は、学校公開後に緊急時引き渡し下校訓練を実施させていただきます。5月15日(月)に配付しました「緊急時引き渡し下校訓練について」において引き渡し方法のご確認をお願い申し上げます。訓練の趣旨をご理解いただき、何卒、ご協力をお願いいたします。

5/26 今日は事故・けが0(ゼロ)の日です

 毎月26日は、事故・けが0の日です。
 大放課などの長い放課に、体育委員会の子どもたちが、運動場の見回りをしています。昇降口の前や神山の森など、事故やけがが起こりやすい場所を中心にパトロールをし、注意喚起をしています。
 今日も運動場でたくさんの子どもたちが遊んでいました。今日のような雨が降った後は、ぬかるんでいる場所など、いつもと違う危険があります。いつも以上にアンテナを高くして、危険を察知できるようにしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/26 プールの清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の特別掃除担当の子どもたちが、プールの草取りをしました。神山っ子が安全にプールに入れるように、たくさんの草を抜きました。6年生の働きで、プールサイドやシャワー付近がすっきりとしました。今日もみんなのためにありがとうございました。

5/26 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、新たけのこのオイスターソースいため、寒天入り中華スープ、ご飯、オレンジです。
 たけのこは、春のおとずれを感じさせる野菜です。今日の給食では、今年とれたばかりの新たけのこを使っています。たけのこは成長が早く、すぐに竹になってしまうため、とれたての味を楽しめるのは1年のうちでも春の限られた時期だけです。旬の味覚を楽しみましょう。

 写真は5年生の給食の様子です。オイスターソースいためはお玉ですくうのが難しいのですが、具をほぐしながら上手につけ分けていました。5年生は配膳中の過ごし方がいつも穏やかで、よい習慣として定着しています。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 先生たちの学習会 〜子どもたちの命を守るために〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下校後に、先生たちの学習会を行いました。今日の学習会は、熱中症を想定したシミュレーション訓練です。熱中症が起きたとき、命を守るためにどのような動きをしていくか、組織的な対応ができるように確認しました。
 緊急時の応急手当や緊急連絡体制について学び、速やかに確実な対応ができるようにしていきます。

5/25 きれいと感じたものは…

画像1 画像1
 「見て!とてもきれいだよ。」「ほんとだ。毎年咲くね。」と、子どもたちが見つめていたものは、アリーナの近くに咲いているアジサイです。最近色づき始め、日々色の深まりを楽しませてくれています。子どもたちは、しばらく無言で眺めていました。
 自然をきれいだと感じる心、そして、友達に感動を伝えたいとの思い。神山っ子の美しい心に出あいました。

5/25 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、絹厚揚げの甘みそがけ、かきたま汁、ご飯、いもけんぴの小魚です。
 絹厚揚げは大豆から作られています。他にも大豆は姿を変え、もやし、きな粉、納豆などいろいろな食品になります。今日の甘みそに使われている赤みそ大豆から作られています。大豆製品は和食に欠かせない食品と言えます。大豆のように、姿を変える食べ物はどんなものがあるでしょうか。ぜひ調べてみてください。

 写真は4年生の給食の様子です。当番の子は、絹厚揚げの形が崩れないように、丁寧にお皿につけ分けていました。「見た目も美しく」ですね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 神山っ子の毎日していること

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 廊下にある掃除道具がいつも整とんされているクラスがあります。整えることが習慣になっていますね。使う物や場を整えると、心も整います。これからも続けてほしいと思います。

5/24 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、ちゃんぽん、揚げギョーザ、ひじきの中華和え、中華めんです。
 ちゃんぽんは、長崎の郷土料理として親しまれています。今日のちゃんぽんには、ぶた肉、いか、なると、キャベツ、にんじん、もやし、にら、長ねぎの8種類の具が入っています。たくさんの具からうま味が汁に出ているので、味わってください。

 写真は3年生の給食の様子です。今日のメニューは、揚げギョーザとひじきの中華あえを1つのお皿にのせます。それぞれの担当の子がお互いの動きを見ながら、テンポよく盛り付けることができました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、チキンカレー、白身魚フライ、コールスローサラダ、ご飯です。
 今日のチキンカレーには、えだまめが入っています。えだまめは、大豆を若いうちに収穫して食べるものです。えだまめ専用の品種が数多くあり、山形県の「だだちゃ豆」や新潟県の「茶豆」など地方独自の品種も人気があります。えだまめの特産地を調べてみましょう。

写真は2年生の給食の様子です。子どもたちは「とってもいいにおいがする!」と、嬉しそうに配膳を待っていました。給食の人気メニューのカレーは、食べる前からわくわく感いっぱいですね。
今日もみんなでおいしく「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、ポテトコロッケ、豆乳みそ汁、味つけのり、ご飯です。
 豆乳は、大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこしてしぽったものです。しぼった後には残ったものがおからです。豆乳を煮つめたときにできる表面のうすい膜が湯葉です。豆乳を「にがり」などの凝固剤を使って固めたものが豆腐です。

 写真は1年生の給食の様子です。係活動として、配膳台やお盆の準備を担当している子どもたちが、手際よく作業をしていました。集中して取り組み、時間内に活動を終えることができました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 児童集会 代表委員会「仲良しフェスティバル」

 今日は、オンラインで児童集会を行いました。
 代表委員会から、6月6日と7日に行われる「仲良しフェスティバル」のゲームについて説明がありました。今年は、輪投げ、魚釣り、ボール運びの3つのゲームで遊びます。代表委員が、それぞれのゲームについて、遊び方のよい例と悪い例を交えながら、ルールを紹介しました。
 遊びを通してお互いのことを知り、ペアの仲をもっと深められるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 校長先生のお話

 児童集会の前に、表彰と校長先生からのお話がありました。
 校長先生からは、神山っ子に向けて二つのミッションが出されました。一つめは、六月のハートフルウィークで、担任の先生に「自分が元気になる方法」を話すこと。二つめは、「毎日行うこと」を教えてほしいということ。校長先生が四月から行っている「毎日行うこと」は、神山っ子と一緒に登校することです。
 「元気になる方法」と「毎日行うこと」が、もう見つかっている子もいれば、これから見つける子もいると思います。自分のことを知ると、自分と仲良くなることができます。この機会に自分を見つめ、発見したことを担任の先生や校長先生、お家の人にお話してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 交通安全に気をつけて

 今日は、神山小学校の「交通事故0の日」です。
 雨が降っているため、傘を差しての下校になります。雨の日は、安全のため1列で下校します。傘で視界が狭くなるので、いつも以上に、周囲の状況に気を配りましょう。今日も「交通事故0」で過ごしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252