1月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ちゅうかめん、牛乳、しょうゆラーメン、あげギョーザ、
きゅうりとひじきのちゅうかあえ

【ひとくちメモ】
 今日のしょうゆラーメンには、にんじんが入っています。日本で作られるにんじんは「東洋にんじん」と「西洋にんじん」の2種類あります。「東洋にんじん」は赤色で細長く、「西洋にんじん」はオレンジ色で太くて短いのが特徴です。

1月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 わかめごはん、牛乳、ちゃわんむしスープ、れんこんサンドフライ

【ひとくちメモ】
 愛知県は全国有数のれんこんの産地で、特に愛西市などでたくさん作られています。今日のれんこんサンドフライも、木曽川の恵みに育まれた愛西市のれんこんを使っています。カレー風味の具をれんこんではさみ、ソースがなくてもおいしく食べられるように仕上げました。

1月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、ふゆやさいのポトフ、ミンチカツ

【ひとくちメモ】
 今日のふゆやさいのポトフには、かぶ、はくさい、にんじん、ブロッコリーなどふゆが旬のやさいが入っています。ふゆやさいが甘く感じるのは、寒さで凍ってしまうのを防ぐため水分を減らすことで糖分を増やしているからです。寒さの中でおいしく育ったふゆやさいを味わって食べましょう。

1月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、ぞうに、ぶりのみりんやき、くろまめ

【ひとくちメモ】
 ぞうには、お正月のお祝いにかかせない料理のひとつです。日本の各地域にさまざまな特徴の雑煮があります。この地域では、しょうゆ風味のすまし汁に角もち、もち菜を入れて食べるのが一般的です。今日の給食の雑煮に入っているもちは、食べやすいように小さな丸もちです。よくかんでゆっくり食べましょう。

本日:count up54
昨日:101
総数:617432


★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/16 家庭の日
1/18 内科検診1年 尿検査2回目
1/20 第4回学校運営協議会
1/21 学習発表展準備  B日課
学習発表展準備  B5日課

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266