3月9日(火)  今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 クロワッサン、牛乳、ゆりねのクリームシチュー、ピザオムレツ

【ひとくちメモ】
 ゆりねは、ゆりの花の球根部分です。食べられるのは観賞用のゆりではなく、食用に適した品種です。収穫までにはおよそ6年の月日が必要で、栽培にとても手間がかかります。加熱するとホクホクとした食感と甘味が味わえます。

3月8日(月)  今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、ご汁、ししゃもフライごまソース、こがね和え

【ひとくちメモ】
 日本に出回っているししゃものほとんどが「樺太(からふと)ししゃも」です。丸ごと食べられるため、骨に多く含まれるカルシウムや、内臓部分に多いビタミンⅮなどを摂取することができます。ビタミンⅮはカルシウムの吸収を助ける働きがあります。

3月5日(金)  今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、ハヤシライス、かぼちゃひき肉フライ

【ひと口メモ】
 かぼちゃは、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類に分けられます。日本かぼちゃは、ねっとりとした食感で和食に向いています。西洋かぼちゃは、ほくほくとした食感と強い甘味が特徴で、スープや揚げ物、お菓子などに向いています。給食で使われているのは西洋かぼちゃです。

3月4日(木)  今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 中華めん、牛乳、みそラーメン、とり肉のからあげ、
切り干しだいこんのナムル

【本日の献立】
 今日のみそラーメンには、豚肉、はくさい、ねぎ、たまねぎ、にんじん、とうもろこしが入っています。たくさんの具材から出るうま味たっぷりのみそラーメンです。
 

3月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 こがたロールパン、牛乳、やきそば、ハムチーズピカタ
ブロッコリーのドレッシング和え

【ひとくちメモ】
 今日は、みなさんの好きなやきそばです。給食のやきそばには、めんと同じ量のキャベツが入っています。その他ぶた肉やいか、にんじん、もやしも入って栄養バランスのよいやきそばになっています。

3月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、だいこんのそぼろ煮、あつあげのねぎだれがけ、
おひなさまデザート

【ひとくちメモ】
 厚揚げは「生揚げ」とも呼ばれ、豆腐の水分を切ってから高温の油で揚げて作られます。大豆製品は、良質なたんぱく質、カルシウムや鉄などを含むため、成長期にぜひ食べてほしい食品のひとつです。今日は、厚揚げにねぎを使ったたれがかけてあります。

3月1日(月)  今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 ごはん、牛乳、キャベツのみそ汁、あじのなんばんだれ、野菜ふりかけ

【ひとくちメモ】
 あじは青魚の中でも、くせがなく上品な味わいがあります。尾の近くに「ぜいご」というかたいウロコがあるのが特徴です。あじの仲間は世界中にたくさん存在し、日本でよく食べられているのは「まあじ」です。

本日:count up32
昨日:57
総数:617467


★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 集金引き落とし日
3/15 ベルマーク回収

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

学校評価

その他

いじめ対策・人権教育

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

学校運営協議会

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266