5月27日 6月の俳句を詠みました

 俳句は季節を先取りして詠むのが一般的です。
 あすなろ学級のみんなは、季節の言葉をたくさん出し合って、一人一人が好きな言葉を選び俳句を詠みます。力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 片づけ・お掃除名人になる あすなろ

 授業の後のお片付け、掃除の当番活動、みんな元気に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 子どもカメラマン  あすなろ

今日のカメラマンは4年生のお友だちです。
大人では気づかないようなステキな写真を撮ることができます。

算数の時間には、四角の紙を折ったり切ったりして「円」を作りました。その後、作った円を好きな形に変身させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 僕らは千秋冒険隊 あすなろ

千秋小学校には自然がたくさん。
今日はたくさんの発見がありました。
一番驚いたのは、ピンクの細長いキノコ。
棒を持ってきて、どんなつくりなのかみんなで観察しました。
調べましたが毒はなさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) お金の学習 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 お金の学習の授業風景です。連絡帳に貼ってあるシールの枚数を数え、金額を報告しあいました。また、高学年の児童はお手伝いをして、ボーナスを獲得して嬉しそうでした。楽しみながら、金銭感覚を身につけていきたいと思います。

5月17日(月) 緑の羽根募金が始まりました! あすなろ

画像1 画像1
 本日から19日(水)まで緑の羽根募金が行われます。児童会役員と代議員の児童たちが中心となり、活動してくれています。また本日は、ZOOMにで新型コロナウイルス対策についての集会も行いました。2週間、さらなる対策をしっかりと行い、感染防止に努めていきたいと思います。

5月12日 花ボラのお手伝い

 今日はボランティア活動のお手伝いをさせていただきました。特に6年生のお兄さんは最後までしっかり手伝いました。もくもくと作業をする姿はかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(月) 学校での様子 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校での一日の様子です。今日は天気が良かったので、外で体を動かしたり、学年園のじゃがいもの成長具合を観察したりしました。子どもたちの楽しそうな姿が素敵でした。

5月7日 絵を描くのって面白い あすなろ

校内写生大会の絵を描いたり、自分のイメージしたものを絵に描いたりしました。画材もいろいろ試しています。

ねこの絵本を読んでもらってイメージを広げることができた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 遠足に行きました (2年生浅野公園)

あすなろ学級2年生のお友だちは元気いっぱいでした。

浅野公園に行く途中で馬を見たり、公園では満開のつつじが咲いている曲がりくねった小道を探検したりしました。
お弁当も完食しました。とても楽しい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up89
昨日:84
総数:616451


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266