9月21日(火) 帰りの様子 あすなろ

画像1 画像1
 今日の帰りの様子です。

1学期に比べて、帰りの支度を整えるスピードが上がってきました。引き続き、がんばるあすなろのみんなを応援していきます。

9月17日 楽しい体育 あすなろ


 フラフープ

 新聞遊び

 フットワーク

 ドッジボールなど、いろいろな運動を経験させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 楽しい体育 あすなろ

 あすなろ学級の子らが、屋運いっぱいに広がり、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) クロームブックの使い方講座  あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に、9月より配布されたクロームブックの使い方をICT支援員の方に教えていただきました。ログインの方法やクラスルームの参加、コメントの書き込み方などを学びました。子どもたちも、とても楽しそうに参加していました。

9月14日(火)今日の様子 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、9月の英語での言い方と書き方を学びました。ホワイトボードに、たくさん単語を書き、練習しました。

また、自分たちで作ったサイコロとすごろくで遊びました。楽しく数の勉強や外国語の勉強をすることができました。

9月10日(金) 観察池をよく見ると… あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目に、観察池の中の様子を観察しました。すると、夏にはいなかったメダカの赤ちゃんがたくさん泳いでいるのを見つけることができました。池の近くには、コオロギやトンボもおり、秋の気配も感じることができました。

9月10日 楽しい体育 あすなろ

 体育の時間

  1 ストレッチ体操
  2 ジョギング
  3 フットワーク
  4 瞬発力を高めるダッシュ
  5 マット運動
  6 フラフープ
  7 ドッジボール

    多様な運動に親しませることで、できる喜びを味わわせています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 お買い物に挑戦しよう あすなろ

 あすなろの教室では、お買い物の体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 掃除の時間の様子 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の掃除の時間の様子です。1学期に比べて、ほうきの使い方や、雑巾のかけ方が上達しています。15分間、もくもく掃除ができました。

9月6日 楽しい授業 あすなろ

 ALTと一緒に、楽しく英語の学習をしました。
画像1 画像1

9月3日 個に応じた学習 あすなろ

 あすなろ学級では、個に応じた指導をしています。

 4年生と6年生の児童は、さっそくクロームブックに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 2学期2日目 一斉下校の様子

 一斉下校で運動場に並ぶときに1mあけて並びました。

 家に帰る時も、1mあけて歩くように呼びかけました。

 千秋小みんなで、感染対策に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 始業式の様子 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の今日の様子です。久しぶりにクラスのみんなが集まり、教室が活気づいていました。
 始業式での校長先生のお話にも、しっかりと耳を傾けていました。また、新型コロナウイルスについて、もう一度学級のみんなで学びました。しっかりと感染対策を行い、学校生活を送ることができるよう、担任一同努めて参ります。

 避難訓練では、「練習は本番のよう、本番は練習のよう」を合言葉に真剣に取り組みました。避難の仕方もみんなで確認しました。

8月2日(月) 出校日の様子 あすなろ

画像1 画像1
 今日は出校日でした。全員登校し、元気な姿を見ることができて嬉しかったです。夏休みの過ごし方について、話をしたり、宿題の確認をしたりして過ごしました。また、8月19日(木)に会えることを楽しみにしていますね。

5年生 楽しい野外生活の終わりです

動物の焼き杉を製作した後、最後の食事を頂きました。
時間はあっという間にすぎていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 楽しい宿泊学習

朝の散歩のあと、ボリュームたっぷりな朝ごはんをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 楽しい野外学習1

今日から明日まで、5年生は、旭高原で過ごします。
朝から楽しいことの連続です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) 終業式 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期が終了しました。ZOOMの教頭先生からのお話も、しっかりと聞くことができました。また、教室の掃除もみんなで行い、1学期間使用した教室もピカピカになりました。また、出校日にみんなに会えることを楽しみにしています。

7月20日 学級活動  あゆみ渡し  あすなろ

画像1 画像1
 学級活動  あゆみ渡し 

 1学期間、みんな 楽しく 過ごせました。

 夏休み中 ゆっくり 過ごしてください。
画像2 画像2

7月19日 暑中見舞いはがきを出しました。

心を込めて描いた暑中見舞いはがきを投函しました。

千秋郵便局まで並んで歩くことができました。

いつはがきがつくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up50
昨日:101
総数:617428


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 集金引き落とし日  クラブ最終  教育相談
2/15 ベルマーク回収
生物と環境6年  ベルマーク回収
2/17 B5日課
2/18 油引き  A5日課

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266