4月15日 なぞなぞなあに?あすなろ

今日のなぞなぞです。いくつわかるかな。おうちの人といっしょに考えてみてね。

1 右手では持てないものはなあに?

2 顔が6つで目が21。なあに?

3 あればあるほど軽くなるものなあに?

4 さむくなればなるほど、あつくなるものなあに?

答えは↓です。でも、見る前に頭を柔らかくして、もう一度考えて。






1 右手     2 さいころ   3 あな    4 こおり
画像1 画像1

4月15日 掃除をしょう。あすなろ

 あすなろのみなさん。うちで過ごす時間に掃除をがんばってみましょう。
 みなさんは上手に雑巾がしぼれますか? 自分の部屋をきれいにするのもいいし、おうちの人と相談して、玄関や階段をきれいにするのもいいですね。
きゅっとしぼった雑巾で机の上や床を拭くとさっぱりして気持ちがよくなりますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 あたまのたいそうをしよう! あすなろ

なぞなぞ 
だい1もん
 いつもころんでばかりいる虫ってなあに?

だい2もん
 さかだちすると、かるくなるものってなあに?

だい3もん
 トイレの上にさく花ってなあに?

だい4もん
 サイのなかまが、いつもちゅうもんするのみものってなあに?

だい5もん
 やきゅうのしあいちゅうによく見かけるたべものは、なあに?


こたえ (1)テントウムシ (2)イルカ (3)スイセン (4)サイダー (5)フライ

でした。こころがほっこりしましたね!かぞくのみなさんと、なぞなぞの出しあっこをしてみてネ!

画像1 画像1

4月13日 あたまのたいそうをしましょう!  あすなろ

図書館に面白い本がありました。「ことばあそびえほん」です。逆さま言葉「ありだくだりあ…アリ抱くダリア」「だんごむしむごんだ…ダンゴムシ無言だ」「ねこはいるまるいはこね…ネコ入る丸い箱ね」         並び替え言葉「むかしばなし…むしばかなし(虫歯悲し)」「いなかのすいか…かいすいのなか(海水の中)「おかいもの…いものかお(イモの顔)など、他にも面白い言葉がいっぱい!ユーモアたっぷり!暇な時に、色々調べて楽しむのもいいですよ。
画像1 画像1

4月10日 手洗い上手にできるかな  あすなろ

学校の桜の花びらがちらちらきれいに舞っています。いいお天気ですね。

 あすなろのみんなは、外から帰ったとき、遊んだあと、食事の前、トイレに行ったときなどに、上手に手洗いができていますか。
「あわあわ手洗いの歌」の順番で手を洗うと、とてもきれいに洗えます。せっけんをつけて、下の絵を見ながら番号の順番にしっかり洗ってくださいね。

1 おねがい おねがい 
 
2 かめさん かめさん

3 あの さんかくの おやまのうえで

4 おおかみ おっとっとっと おっこちそう

5 いそいで バイクをぶるるん うんてん

6 ききいっぱつ つかまえた! 

この後は10数えるまで水ですすいだら、さらさらのきれいな手になりますよ。しっかり手洗いをして、ウィルスに負けないようにしましょうね。


画像1 画像1

4月9日 なぞなぞわかるかな?あすなろ

 あすなろのみなさんは元気ですか?先生たちは元気いっぱいのみんなの顔を思い浮かべながら過ごしています。
 
さて、なぞなぞをひとつ出します。

「にっこりさんには にっこりさん。
 べそこさんには べそこさん。
 あっかんべーには あっかんべー。
 まねっこなら まかせなさい。
 でも、いないいないは いないいないよ。」
        
     (「なぞなぞあそびうた」角野栄子より)

わかりますか?答えは↓




「かがみ」でした!わかったかな。

4月7日 クラスのみんながそろったよ。 あすなろ

 新しく入学した1年生を入れて、1年ずつ進学してぴっかぴかの顔をした友達がそろいました。

 しっかり並んだり、お話を聞いたりできました。みんななかよしのクラスにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

画像1 画像1
元気な2人が入学しました。

本日:count up1
昨日:110
総数:617277


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 教材等受け渡し
集金引き落とし日
4/21 教材等受け渡し
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266