4月26日 平成から令和へ あすなろ

 平成もあと少し。令和に変わります。自分が生まれたときや平成にあったことを振り返りました。いい時代にしたいですね。
画像1 画像1

4月26日 学習がんばってます。あすなろ

 算数の学習をがんばっています。真剣な顔がいいですね。
画像1 画像1

4月26日 給食おいしいね。あすなろ

 今日の給食は豚汁とひじきの炒め煮。みんなが大好きなメニューです。中にはいっているものを考えながら、おいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 楽しい一日 あすなろ

今日も楽しい一日でした。

色遊びや、言葉遊び。

ダンスもしました。

写真がなくて、残念です。

明日も学校で、いろいろなことをしたいと思っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 三匹のこぶたの劇をしたよ。 あすなろ

 「三匹のこぶた」の劇をお母さんに見てもらいました。

みんな、大きな声でしっかりセリフが言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 習字の練習  あすなろ

 もうすぐ五月。五月といえば思いつくものを習字で書きました。

集中して書けました。

「こいのぼり」「五月雨」などすてきに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)1年生を迎える会・勉強

1年生を迎える会では、お兄さん、お姉さんとして1年生の子達を楽しくもてなすことができました。勉強も遊びも楽しく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 言葉・時間の学習

詩を詠んだり、回文を考えたり、言葉の学習はおもしろいです。
時間の勉強も奥が深くて、ついつい難しい方向に行ってしまいました。
分からないと思っていた問題が解けると、本当に楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月)楽しい音楽会 あすなろ

今日は、待ちに待った音楽会です。ピアニストの堂地さんが1年生とあすなろ学級のためにピアノの演奏会を開いてくれました。生演奏をたっぷり聴くことができ、みんな素晴らしい演奏にうっとりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 春の遠足 あすなろ6年生

今日は、地元の歴史を学んでから、1年生とペア活動をしました。
6年生らしくなった姿を見ることができました。
天気にも恵まれ、春を感じながら過ごすことができた遠足の日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 春の遠足 あすなろ

 春の風の中、いっしょうけんめい歩いて春を見つけたり、4年生のお兄さんと名刺交換をしたり、お弁当を食べたり。楽しいことがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)春の遠足 あすなろ2組(その2)

3年生と触れ合って遊んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 春の遠足で給食センターへ行ったよ。あすなろ

 2年生は給食センターへ行きました。給食が作られるときに使う機械のクイズをしたり、お鍋やしゃもじの大きさを見せたもらったりしました。びっくりすることがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(金)春の遠足 あすなろ2組(その1)

春の遠足で、カントリーエレベーターの見学をしました。その後、信金アリーナで3年生と一緒にお弁当を食べたり、仲良く遊んだりして過ごしました。とても楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 体育の交流に行ったよ。あすなろ

 体育の交流に行きました。今日は、ボール投げの練習をしました。がんばりました。
画像1 画像1

4月18日 交流の英語に行ったよ。あすなろ

 交流の英語に行きました。新しい先生と好きな色を英語でいうゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 習字を書いたよ。あすなろ

 習字を書きました。すてきな「さくら」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 写生会の絵を描いてます。あすなろ

 図工の時間に、写生会の絵を描いています。みんな、画家さんみたいです。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 視力検査をしたよ。あすなろ

 視力検査をしました。上手に片目をかくして、丸のどちらがあいているかを指や大きい丸の模型で出しました。去年よりよく見えるようになった子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水)誕生日カード作り、理科の勉強、1年生を迎える会練習

今日も勉強盛りだくさん頑張りました。1年生を迎える会の練習で、みんなと仲良く練習する姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up31
昨日:57
総数:617466


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA年間行事予定
3/25 PTA会計監査

新型コロナウイルス関連

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266