最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:88
総数:570576
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

7/24【すえひろっ子】夏休み期間における河川等水難事故防止にいついて

夏休みに入り、各地で子ども達の痛ましい水難事故が発生しています。添付の資料を活用していただき、ご家庭におかれましても水難事故や交通事故に関して、今一度お子様に注意喚起をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20【全学年】1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期最後の日です。
 終業式の後、漢字スキルの表彰がありました。また、生活指導の先生から夏休みの過ごし方として「4つの車」に気をつけようという話がありました。「4つの車」は、消防車、パトカー、救急車、不審車(者)です。この4つの車に乗らないようにきをつけて、過ごしてください。
 学級では、あゆみを担任の先生から渡してもらったり、夏休みについての話を聞いたりしました。
 いよいよ明日から夏休みです。健康で、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

7/19 【すえひろっ子】スマイルS

放送委員の児童と校長先生による週に1度の「スマイルS」、1学期の給食の時間を大いに盛り上げてくれました。
職員室前のリクエストカード投票箱の横には、次回のリクエストコーナーの紹介ポスターも掲示されています。そして、投票箱には、毎日たくさんの児童がわくわくした様子でカードを持ってやってきてくれます。
1学期のスマイルSの時間には、季節や行事に合った曲やみんなへの応援ソングがメッセージとともに届けられてきました。毎回3〜4曲の曲が届けられ、先生からのリクエスト曲も必ず1曲届けられました。流れる音楽も楽しみですが、友達や先生からのメッセージやエピソードに感動したり、励まされたりしてきました。全校のみんなで素敵な時間を共有することができました。また、2学期の「スマイルS」を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19【3〜6年生】学びタイム タイピング練習に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 末広小学校の3年生から6年生は、学びタイムの15分に漢字や計算の補充、読書や総合的な学習の時間に当てています。毎週水曜日の学びタイムにはタイピング練習に取り組んでいます。あすなろ学級の3、5年生もタイピング練習に取り組んでいます。
 3年生はローマ字が覚えたてですが、これまでのタイピング練習の積み重ねで、ローマ字入力ができるようになってきました。2学期以降もタイピング練習を続けていきますので、頑張りましょう。

7/15(土)【5年生】野外教育活動 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、学校に着きました。野外教育活動を通して培った仲間とのきずなを大切にしていってほしいと思います。

7/15(土)【5年生】野外教育活動 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間の思い出を胸に、退所式を行いました。

7/15(土)【5年生】野外教育活動 朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかわりをしている子もたくさんいます。

7/15(土)【5年生】野外教育活動 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝を元気にむかえることができました。

7/14(金)【5年生】野外教育活動 キャンプファイヤー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしいトワリングでした。

7/14(金)【5年生】野外教育活動 キャンプファイヤー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスのスタンツで盛り上がりました。

7/14(金)【5年生】野外教育活動 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーが始まりました。

7/14(金)【5年生】野外教育活動 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで夕食を楽しんでいます。

7/14(金)【5年生】野外教育活動 クラフト活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても良い作品に仕上がりました。

7/14(金)【5年生】野外教育活動 クラフト活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラフト活動で記念メダルづくりに取り組んでいます。

7/14(金)野外教育活動 飯ごう炊飯 片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けも一生懸命です。

7/14(金)【5年生】野外教育活動 飯ごう炊飯

画像1 画像1
いただきます!

7/14(金)【5年生】野外教育活動 飯ごう炊飯

画像1 画像1
美味しいカレーを作ってます。

7/14【5年生】野外教育活動 入所式

画像1 画像1
岐阜市少年自然の家につき、入所式を行いました。

子ども相撲大会 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市民わんぱく子ども相撲大会において末広小学校の児童3人が、2年生の部3位、4年生の部準優勝、6年生の部優勝にそれぞれ輝きました。これからもいろいろなことにチャレンジしていってほしいです。

7/11【末広っ子】名古屋市スケート競技大会 第3位

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の女子児童が名古屋市スケート競技会1級女子(小学生以下)の部で、第3位に輝きました。ジャンプやスピンなどの演技を披露し、努力の成果を発揮しました。これからもがんばっていってくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102