携帯・ネットはルールを決め マナーを守って オープン使用!(愛知県教育委員会広報誌パレットの応募作品より)

【幸田・幸田中】著作権法についての学習

 幸田中学校では、幸田町が平成21年度に作成した「情報モラル・学習指導案例」をもとにインターネットや携帯電話の使い方についての授業を行いました。
 2年生のあるクラスでは、個人情報を守る大切さや著作権について学習をしました。ビデオを視聴し、その教材の中に隠れている著作権違反やモラル違反を、クラスで話し合い、見つけていきました。この活動を通して、普段の生活の中にも気をつけなければならないことがたくさんあることに気づくことができました。
 授業の感想では「インターネットから音楽をダウンロードすることがいけないということが分かった。」や「インターネットでテレビ番組をみたりしていたけれど、これからはやめようと思った。」などの発言が聞かれました。
 幸田中学校では、今後もパソコンやインターネットを便利で安全に使えるように学習を進めていきたいと思います。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

県教委