携帯・ネットはルールを決め マナーを守って オープン使用!(愛知県教育委員会広報誌パレットの応募作品より)

【長久手・北小】ITチューター(ITサポータ瀬戸の専門スタッフ)によるパソコン操作と情報モラルの学習を行っています

画像1 画像1
 長久手町では、平成19年度からITチューター(ITサポータ瀬戸の専門スタッフ)によるパソコン操作と情報モラルの学習を行っている。
 今年度は、5年生を対象に、携帯電話に関する架空請求や出会い系サイト、チェーンメール、ブログや掲示板への書き込みなどの被害、カメラ付き携帯電話で写真を撮る際のマナーなどの学習を行った。これらの情報モラルに対しては、社会的な問題になっていることもあり、小学校児童が知らない間に被害を受けるケースやこれからパソコンや携帯電話を使う際のマナーなどについて学ぶことができ、有意義な機会となっている。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28