携帯・ネットはルールを決め マナーを守って オープン使用!(愛知県教育委員会広報誌パレットの応募作品より)

【豊橋・幸小】チャットや掲示板,メールを利用する際のマナーについて考える授業をしました

画像1 画像1
 幸小学校では,高学年で情報モラルに関する授業を実施しました。チャットや掲示板,メールを利用する際のマナーについて考える授業をしました。スタディノートの電子掲示板機能を使い,いくつかの掲示板をつくり,自分の意見を発表しました。その際に,仮の名前を使って書き込みを行い「匿名性」による意見交換を疑似体験しました。子どもたちからは,「だれだかわからないと思うと,思い切った意見が言える。」「この人,わたしとまるっきり同じ意見で,なんだかうれしくなってきた。」など肯定的な意見や,「でも,反対意見が出てきたら,だれだろう?って不安に思う。」「言葉遣いが乱暴で,怖いなと思う人もいた。」など,否定的な意見など,さまざまな感想が出て,チャットや掲示板に対する知識を学ぶことができました。

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28