携帯・ネットはルールを決め マナーを守って オープン使用!(愛知県教育委員会広報誌パレットの応募作品より)

【扶桑・扶桑東小】5年生で,学活「ケータイについて考えよう」を実践しました

画像1 画像1
 本校では,5年生で,学活「ケータイについて考えよう」を実践しました。最初に子供たちに携帯でどんなことができるかを問いかけると,携帯に興味をもつ児童の手がたくさん挙がり,活発な意見交流ができました。その後NTTdocomoの「ケータイ安全教室」の映像教材を使い,チェーンメールと迷惑メールについて学習をしました。チェーンメールという言葉を初めて知ったという児童が多く,チェーンメールは友達には絶対に回さないことなどを確認しました。
 児童の感想には,「今日の授業でケータイは便利だけれど,少し使い方をまちがえると危険な目にあったり,自分や人が傷つくことになったりすることが分かりました。」という内容が多く見られました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28