携帯・ネットはルールを決め マナーを守って オープン使用!(愛知県教育委員会広報誌パレットの応募作品より)

【豊川・一宮東部小】「学校の日」に、全学級で道徳の公開授業を行いました

画像1 画像1
 一宮東部小学校では、1月23日(土)の「学校の日」に、全学級で道徳の公開授業を行いました。このうち3年2組では、情報モラルの学習「ケータイの使い方」を行いました。
 DVD教材の「春野家ケータイ物語」を用いて、携帯電話のよい使い方や悪い使い方を考え、将来携帯電話を持つことになっても、正しい知識をもってよい使い方をしていこうという気持ちを高めました。この結果、子どもたちからは、「マナーを守って使えるようにしたい」「べんりな道具だけど、周りの人のことを考えないといけない」という声が聞かれました。また、保護者からは、「最初は、え?ケータイの授業?と思いましたが、授業を参観して、この時代・年齢に見合う内容かなと思い直しました」との感想をいただきました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28