最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:42
総数:471813
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

一宮市の「あいち県民の日学校ホリデー」開催イベントについて

画像1 画像1
あいち県民の日に一宮市の公共施設で実施するイベントを紹介します。リンクよりパンフレットをご覧いただき、参考にしてください。

一宮市の「あいち県民の日学校ホリデー」開催イベントについて

秋の読書月間(10月30日)

 〈秋の読書月間 10月30日から11月30日〉
 読書ビンゴカードを皆さんにお渡ししました。
 読書の秋。たくさんの本に親しんでもらえると嬉しいです♪ビンゴめざして本を読んでみてくださいね。
 3列ビンゴで、2冊借りられるチケット。
 全部のマスにスタンプがもらえると、司書の先生からプレゼントが!! お楽しみに(^O^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・キャンプ帰着式(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がキャンプから帰ってきました。
 体育館では、1・2組とも話しかけてきた子たちは「楽しかったよ」と疲れた顔も見せずに笑顔で教えてくれました。

 式では、「ただいま」のあいさつの後、代表児童が2日間の思い出を話してくれました。
 少し話を聞くだけで、家庭以外で宿泊を伴う行事らしくなかなか体験できないことを経験してきたようです。
 すべての体験を今後の人生をより充実させ、楽しく過ごすためにいかしていってほしいと思います。
 
 今夜は、家族の温もりを再確認しながら、ゆっくりしてください。

【お願い】10月7日(土)運動会について(10月6日)

 清秋の候 皆様におかれましては、ますますご健勝のことと思います。日頃は、本校の教育活動に対して、格別のご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
 さて、明日開催予定の運動会について、下記のように実施いたしますので、よろしくお願いします。

〇お願い
<来校について> 
・受付開始を8時20分とします。それまでは、正門・南西門の前でお待ちください。
・8時20分以降、正門または、南西門よりお入りいただき、受付で来校者証をお見せください。
・自転車は所定の位置に駐輪してください。
・お車でのご来校や近隣への駐車はご遠慮ください。また、ご家族の送迎等で校門近くへの停車もご遠慮ください。

<参観について>
・児童の演技、発表はロープの外側から、お互いの距離をとってご参観ください。
・写真、ビデオ撮影は可ですが、SNS等に自分のお子さん以外をアップロードすることはお避け下さい。
・トイレは外トイレ・体育館トイレをご利用ください。

<その他>
・熱中症防止のため、保護者の方も帽子、お茶など水分補給用飲料水をご用意ください。
・事前の場所取りや飲酒・喫煙、ペット同伴など他の参観者の迷惑となる行動は禁止とします。
・天候など開催実施の判断に迷う場合は、「tetoru」によるメール配信、またはホームページでお知らせします。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

 子どもさんの活躍する姿を、保護者の皆様に気持ちよく見ていただきたいので、お願いをご理解いただき、ご協力をお願いいたします。それでは、保護者の皆様の明日のご来校を心からお待ちしております。

赤い羽根共同募金 (10月1日)

画像1 画像1
赤い羽根共同募金を行いました。大きな声で呼びかけ、募金をお願いしました。通りかかる温かい方の支援によってたくさんの募金が集まりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292