ようこそ!萩原中学校へ!

6月24日(土)西尾張陸上大会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
コーナー、ゴール間近の勇姿です。

6月24日(土)西尾張陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな夏空のもと、市大会で勝ち上った選手たちが、いちい信金スポーツセンター陸上競技場で熱戦を繰り広げています。頑張れ!萩中生!!

6月24日(土)剣道部

画像1 画像1
 本日剣道部は、萩原中学校にて練習試合を行いました。木曽川中学校、祖父江中学校、大治中学校と4校で試合を行いました。試合会場は狭くなりますが、4試合を同時進行で行うことで、生徒たちは多くの試合を経験することができました。一宮地区、稲沢地区、海部地区と各地区の強豪校との試合でも、選手たちは「一本を取る!勝ち切る!」と強い気持ちで闘い抜くことができました。7月8日(土)9日(日)の総合体育大会に向けて、この強い気持ちを持ち続けて、残り2週間の稽古を頑張っていきます。

6月13日(水) 園芸部の活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、ゴーヤの種まきやネット張りをしました。
種は、予め作っておいた畝に、60個余りまきました。
ネットは、3階の教室からつるしました。
これで、ゴーヤが弦を伸ばすと、緑のカーテンが作れます。
明日からテスト週間が始まるため、今日の活動を最後に、しばらく活動がなくなります。
その間にゴーヤが芽を出し、次回の活動では、みんなで芽が見られるのを楽しみにします。

6月11日(日)一宮市中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は顧問の先生から話を聞いて、お互いの健闘を称えました。選手に選ばれたみなさん、今日はあいにくの天気の中、本当によく頑張りました。また、ここまでの練習に参加した皆さんも、自分の力を試してみようと、前向きに参加しましたね。お疲れ様でした。勝ち上がった生徒の皆さんは、次の大会に備えてしっかり身体を休めて下さい。

6月11日(日)一宮市中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のリレーまで雨に降られましたが、生徒の皆さんは一生懸命やり切りました。悔しい思いをした子も、達成感ある結果を残した子も、チームで励まし合って取り組みました。

6月10日(土) 男子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子バスケットボール部は尾西第二中学校で練習試合を行いました。湿度も高く、蒸し暑いなかでしたが、みんなで声を出して頑張ることができました。
 2・3年生ともに成長が見られた練習試合でした。一人一人が積極的にプレーをする姿はとても頼もしく、見ていてワクワクしました。
 男子バスケットボール部のみなさん。このメンバーでバスケができるのもあと少しです。1回1回の練習を大切にして総合体育大会に向けて上達しましょう。
 保護者のみなさまへ。いつも練習試合の送り出し等ありがとうございます。総合体育大会まであと少しです。萩原中男子バスケットボール部一丸で頑張っていきたいと思いますので、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

6月11日(日)一宮市中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年リレー、走高跳、短距離などそれぞれの競技で頑張っています!

6月11日(日)一宮市中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中ですが、熱い戦いが繰り広げられています!

6月10日(土)ソフトボール部 練習試合6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、尾西第一中学校にて練習試合を行いました。天候もよく、気持ちよくプレーすることができました。

 試合の内容は、鋭い打球を確実にアウトにし、連携して進塁させないプレーが何度か見られました。バッティングも好調ぶりが見られます。ただ、もう少し元気よくプレーできるといいと思います。相手の尾西第一中学校の選手はとてもさわやかで元気に声が出ていました。しっかりと見習っていきたいです。尾西第一中学校のソフトボール部のみなさん、本当にありがとうございました。

 また、今日は一年生も参加の練習試合でした。暑さも多少ありましたが、みんな元気に活動することができました。顧問の先生に「あれはどういうプレーですか?」「今のはどういうことですか?」と積極的に聞きに来る姿が見られました。向上心は上達する一歩目となります。頑張ってほしいと思います。

 最後には、昨年度まで指導してくださった先生のもとでお話を聞きました。子どもたちもとっても嬉しそうな姿が印象的でした。
 
 保護者の皆様、練習試合の準備等、本当にありがとうございます。夏の大会まであとわずかです。残りの時間を精いっぱい努力して励んでいきたいと思います。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

6月10日 女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、明治中学校と練習試合を行いました。
 みんなで声をかけあい、元気いっぱいに取り組みました。夏の大会も、一か月をきりました。一日でも長く、みんなとバレーボールができるように、これからの練習に取り組んでいきましょう。

6月7日(水) 園芸部の活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の部活動で、プランターの片づけと野菜の苗植えをしました。
プランターの片づけは、ようやくひと区切りつきました。
植えた苗は、ミニトマトとナス、キュウリです。
好きな野菜の苗を、嬉しそうに植える様子が見られました。
先に植えたミニトマトは、いよいよ収穫できるようになってきました。
受け取った生徒の表情も笑顔でした。
これからも笑顔が見られるよう、活動をすすめていきます。

6月3日(土)ギタマンの調べ@花しょうぶ祭り その4

画像1 画像1 画像2 画像2
限られた時間の中で、この日のために練習を重ねました。

花しょうぶの花言葉は「優しい心」「うれしい知らせ」
皆さんの優しい心をギタマンの調べで届けられましたね。
ギターマンドリン部の皆さん、お疲れ様&ありがとう。

6月3日(土)ソフトボール部 練習試合5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、清須市立春日中学校にて練習試合を行いました。昨日は大雨でしたが、グラウンド状況もよく、気持ちよくプレーができました。

 試合の内容は、先週とは違い、リラックスしたコンディションでプレーができました。簡単なゴロを確実にアウトにし、強い打球でも必死に止めて後逸しないようにするプレーが見られました。攻撃面では、いいバッティングが徐々に出始め、上昇傾向です。また、先週の練習試合の教訓を生かし、声も大きく出ていました。目標としているところはまだまだ高いので、残りの時間を一生懸命がんばっていきたいと思います。

 
 保護者の皆様、練習試合のたびに準備や送迎等していただき、本当にありがとうございます。今日は気温がそこそこ高かったですが、湿度も低く、風があったため、とてもプレーしやすい環境でした。ただ、ここから徐々に暑さが増してきます。体調面もしっかりと整えながら、残りの時間を精いっぱい努力して励んでいきたいと思います。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

6月3日(土)ギタマンの調べ@花しょうぶ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
アンコール曲は「ふるさと」。ギタマンの調べに、顧問がのびやかな歌声を載せて届けました。参観された方々も各々に「ふるさと」を口ずさまれ、とてもとても素敵な空間となりました。

6月3日(土)ギタマンの調べ@花しょうぶ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
曲目は「キラキラ星変奏曲」「ラムのラブソング」「いつも何度でも」、そして萩原ならではの、あの名曲「高校3年生」!
限られた練習時間の中、頑張って仕上げました。

6月3日(土)ギタマンの調べ@花しょうぶ祭り

花しょうぶ祭りが萩原の萬葉公園高松分園で開催され、ギターマンドリン部の演奏を披露させていただきました。

6月3日(土)4日(日)の部活予定一覧

画像1 画像1
tetoruでも配信しています。同じ部の子に情報共有をしていただけると有難いです。

5月27日(土)剣道部 全尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市総合体育館にて全尾張剣道大会が開催されました。
 女子は3人で団体戦に臨みました。先鋒が2本勝ちをし、中堅、大将と続きました。大将戦まで勝つか負けるのか闘いをするのことができ、惜しく敗退してしまいましたが、3人でも闘い抜けるという自信を持つことができました。
 男子は先鋒戦で力のある選手とあたり、その勢いをチームで乗り越えることができないまま、大将戦までつなげてしまい、悔しくも敗退となりました。チーム5人で、取得本数と勝数を獲得していくとを考えて闘い抜くことが、今後の課題となりました。
 保護者の皆さま、本日もご多用の中、現地集合やお弁当の準備と、ご協力ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

チンドン祭りその3

画像1 画像1 画像2 画像2
美術部の皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286