最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:68
総数:480934
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ふれあい YomoYomo読み聞かせ(5/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、1年生YomoYomo読み聞かせがありました。今日は、入学のお祝いということで、4つのお話を聞きました。最後の話はとても面白かったので、大笑いしながら話を聞いていました。

ふれあい 体育の授業(5/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は、体育の授業がありました。今日は、運動場が使えないため、屋内運動場で運動会のダンスの練習をしました。最後に、徒競走の並び順の確認をしました。

ふれあい 英語の時間 5/14

 ALTと一緒に英語の学習をしました。チャンツのリズムに乗って体を動かしたり,声を出したりして,楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい 野菜の苗植え(5/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい学級では、野菜の苗植えを行いました。今年度は、サツマイモやオクラ、ピーマン、ミニトマトを栽培します。子どもたちは、苗植えの後に水をたっぷりあげていました。

ふれあい 生活科 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のめあては「たんぽぽのちえがいくつあるかを考えながら音読しよう」です。映像をよく見ながら、たんぽぽのちえを探して、発表することもできていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
5/19 家庭の日 食育の日
5/20 交通事故ゼロの日 3校合同あいさつ運動 委員会
5/21 内科検診(2・4・6年) 尿検査3回目 西成東部中学校の子があいさつ運動に参加
5/23 B日課
5/24 B日課5時間 運動会準備
5/25 運動会
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

保健室

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り