最新更新日:2024/05/30
本日:count up78
昨日:72
総数:480750
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ふれあい・交流の授業(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活の授業に参加しました。今日は、先生へのインタビューの仕方について、学習しました。2年生は、音楽の授業に参加しました。歌に合わせて歌ったり体を動かしたり、楽器でリズムをとったりしました。

ふれあい・あさがおの観察(6/3)

画像1 画像1
1年生は、生活の授業に参加しました。今日は、外に出て自分のあさがおの鉢を昇降口に持ってきて、成長の様子を観察し、プリントに絵をかきました。

ふれあい・様々な動き(6/3)

画像1 画像1
1年生は、体育の授業に参加しました。今日は、運動場にかかれたさまざまな形に添って走ったり止まったりしました。

ふれあい・学年の整備(6/2)

画像1 画像1
 今日は、学年園の野菜の成長を観察し、草抜きをしました。暑い中でしたが、子どもたちは一生懸命草を抜いて学年園をきれいにしました。

ふれあい・音楽の授業(6/1)

画像1 画像1
 1年生は、音楽の授業に参加しました。今日は、「かもつれっしゃ」やわらべうたなどで歌ったり表現したりしました。そのあと、校歌を何度も練習しました。

ふれあい・英会話指導員による授業(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、英会話指導員による授業がありました。子どもたちは、初めて会う先生に少し緊張気味でした。先生が明るく接していくと、子どもたちも少しずつ打ち解け、自己紹介や日常会話などを行いました。

ふれあい・体育の時間(6/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、体育の授業に参加しました。今日は、遊具のテストがありました。周りの児童に負けじと頑張っていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
12/9 個別懇談会 午前B日課 引落日前日
12/10 交通事故ゼロの日
12/12 引落日 安全確認の日 ALT
B日課 引落日 安全確認の日 ALT
12/13 ALT
12/14 ALT
12/15 通学団会 防犯ブザー点検日
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31