最新更新日:2024/06/23
本日:count up16
昨日:141
総数:828883
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月14日(水) ぜんしゅうちゅう【ひまわり組】

ひまわり組さんの授業のようすです。日常生活に関する算数の問題や裁縫など、自分の課題に集中して取り組んでいました。がんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)生活 ひまわり組

 ひまわり組の様子です。一枚目は、トランプをみんなでやっているところです。神経衰弱をしています。2枚目は、プールが始まりました。天気も良く気持ちがよかったです。3枚目は掃除の様子です。いつも、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) プール開き【ひまわり組】

ひまわり組さんの体育の授業のようすです。とても良い天気に恵まれてプール開きをすることができました。体を水の中に入れて、走ったりしゃがんだりバタ足をしたりしました。楽しく水になれることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月) ねんどでつくろう【ひまわり組】

ひまわり組さんの図工の授業のようすです。「粘土で自分がイメージしたものをつくろう」というめあてで作品づくりに取り組んでいました。食べ物や道具、動物など、自分が作りたいものの特徴を考えて表現していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月) 児童集会のようす【ひまわり組】

ひまわり組のみんなが児童集会に参加しているときのようすです。静かに移動し、しっかりとお話を聞いて、楽しくクイズに参加できましたね。
画像1 画像1

6月9日(金) 音楽 ひまわり組

1時間目のひまわり組の音楽の様子です。「こいぬのビンゴ」という曲をみんなで歌いました。リズムに合わせて手をたたきながら、楽しく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金) 算数の学習【ひまわり組】

ひまわり組さんの算数の授業のようすです。数の大小や計算練習の問題に取り組んでいました。粘り強くやり直しにも取り組んで、自信を深めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(水) 図工 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具とスポンジを使って、アジサイを描きました。
好きな色を選び、丸い形になるようにスポンジをポンポンと押しました。最後に葉っぱの飾りつけをして作品が完成です。

6月8日(木) 数の学習【ひまわり組】

ひまわり組さんの算数の授業のようすです。時刻の表し方や時間の単位と量についてみんなで確認していました。また、分数の計算問題や数の学習に取り組んでいました。積極的に問題に取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火) 【ひまわり組】今日も元気にがんばりました

画像1 画像1
ひまわり組さんの午後の授業のようすです。計算問題や数の学習、クロムブックを使った調べ学習などに集中して取り組むことができました。がんばりましたね。

6月5日(月)清掃・生活 ひまわり組

 ひまわり組の掃除の様子と、生活の時間に取り組んだ粘土の様子です。掃除はみんな一生懸命取り組んでいます。粘土では、数字を作ってみました。上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月) がんばったよ【ひまわり組】

画像1 画像1
ひまわり組さんの授業のようすです。漢字の書き取りや計算の練習、数の学習に一生懸命取り組んでいました。早くできたら創作活動に取り組みました。時間いっぱい集中してがんばりましたね。
画像2 画像2

6月3日(土) 昨日のひまわり組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり組の昨日のようすです。計算問題や図形に関する問題、発声の練習などに一生懸命取り組んでいました。がんばっていましたね!

6月3日(土) 国語 ひまわり組

昨日の国語の授業の様子です。図書館で本を借り、集中して読むことができました。来週11日までの期間はアジサイ読書週間です。それぞれが目標を決めて、積極的に本を読んでいます。この読書週間で、よりたくさんの本と出合ってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(土) 生活 ミニトマトを育てよう ひまわり組

画像1 画像1
ひまわり3組のミニトマトの様子です。皆で交代して、水やりをしています。成長が楽しみですね。

6月1日(木) さんすうのべんきょう【ひまわり組】

ひまわり組さんの算数の樹氷のようすです。数の勉強や計算の練習、数量関係を図に表す練習など、自分の目標に向かって一生懸命取り組んでいました。がんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(水) 国際交流 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目は国際交流でした。イタリアではどんな生活をしているのか話を聞きました。その後、身近な生活をクイズにしてイタリアと日本の違いを楽しく学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801