最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:283
総数:829510
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月28日(火)集会 ひまわり組

画像1 画像1
 今日の朝の集会の様子です。ひまわり組のみんなも、児童会の子たちがわかりやすく演じていた人権の劇を夢中になって見ていました。
画像2 画像2

11月28日(火) 元気いっぱい長放課

ひまわり組さんの午前の長放課のようすです。フラフープやブランコ、おにごっこなどで元気いっぱい活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火) ひまわり組さん 児童集会(人権集会)

画像1 画像1
児童集会のひまわり組さんのようすです。真剣に、そして楽しみながら児童会の子の寸劇を見て、人権について考えました。自分を含め、みんなが幸せになるように、やさしい気持ちを大切にして生活していきましょうね。ひまわり組が笑顔でいっぱいになるように、どんなことを心がけるとよいか考えていきましょう!

11月24日(金) ひまわり組さんの朝の会

ひまわり組さんの朝の会のようすです。みんな大きな声でお返事をして、今日も元気なことをお友だちや先生に伝えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水) 音楽 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目の様子です。今年のひまわりのテーマソング「きみイロ」の練習をしています。今日は初めて振りつけをつけて練習しました。色とりどりのカラフルな手袋は、虹をイメージしています。

11月22日(水) 今日のひまわりさん

ひまわり組さんの長放課のようすです。午後の長放課は、外で元気いっぱい体を動かすことができました。午前の長放課は5年生のお兄さんお姉さんがきてお話してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 今日のひまわり組さん

ひまわり組さんの今日の活動のようすです。交流学級の勉強をがんばったり、計算練習に取り組んだりして、今日も丁寧に学習を進めることができましたね。
画像1 画像1

11月20日(月) ひまわり組さん 元気いっぱい長放課

ひまわり組さんの長放課のようすです。遊具あそびや鬼ごっこで楽しく過ごせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(月) 今日のひまわりさん

ひまわり組さんの今日の授業のようすです。漢字の練習や計算問題にていねいに取り組んでいました。がんばっていましたね!
画像1 画像1

11月17日(金) セルフディフェンス講座 ひまわり4年

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日金曜日、5時間目のセルフディフェンス講座の様子です。自分を守ること、そして大切にすることについて、しっかりと学ぶことができました。

11月17日(金) ひまわり組さん セルフディフェンス講座

ひまわり組さんの4人はセルフディフェンス講座に参加して、「自分を守ること」「自分を大切にすること」について学びました。悪い人から身を守る4つの方法「せんたくき」「とびら」「クリップ」「ファスナー」も確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金) 今日のひまわり組さん

ひまわり組さんの教室のようすです。漢字やことばの勉強に一生懸命取り組んでいました。自分の目標を早く達成できたら、パズルや読書などにもがんばりましたね。
画像1 画像1

11月17日(金) 【ひまわり組】感想をつたえあったよ!

ひまわり組さんの学級の時間のようすです。昨日のみつばち交流会の感想を伝え合っていました。とても楽しかったこと、がんばったことがよく伝わってきましたね。みんなで発表に拍手をして応援しました。うれしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) ひまわり組さんのみつばち交流会1

今日は大和中学校の体育館に、大和中学校と大和東小学校、大和西小学校の友だちが集まって、みつばち交流会を行いました。中学生のお兄さん、お姉さんが司会進行をしてくれて、みんなだ出し物をしたりスポーツをして楽しい時間を過ごすことができました。笑顔がいっぱい広がり7、しあわせな時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) ひまわり組さんのみつばち交流会2

みつばち交流会のようすスナップです!3校のみんなで楽しい時間を作り上げることができましたね。笑顔がいっぱい、やさしさがいっぱいのしあわせな時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) ひまわり組さんのみつばち交流会3

みつばち交流会のようすスナップです!3校のみんなで楽しい時間を作り上げることができましたね。笑顔がいっぱい、やさしさがいっぱいのしあわせな時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) ひまわり組さんのみつばち交流会4

みつばち交流会のようすスナップです!3校のみんなで楽しい時間を作り上げることができましたね。笑顔がいっぱい、やさしさがいっぱいのしあわせな時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) ひまわり組さんのみつばち交流会5

みつばち交流会のようすスナップです!3校のみんなで楽しい時間を作り上げることができましたね。笑顔がいっぱい、やさしさがいっぱいのしあわせな時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火) 【ひまわり組】避難訓練を行いました!見守りありがとうございます!

ひまわり組さんの避難行動後の教室のようすです。担任の先生と自信があったときの行動について確認しました。身を守ることや、避難するための出口を確保すること等、みんなでどんなことに気をつけるといいか考えたことを伝え合うことができましたね。
画像1 画像1

11月13日(月)中間放課 ひまわり組

 ひまわり組の長い放課の様子です。みんながひまわり組に交流しに来てくれています。学年が違っても、みんなに声をかけてくれるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 大掃除 油引き
3/6 読み聞かせ

お知らせ

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801