最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:265
総数:830044
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月12日(木) 今日のひまわりさん

ひまわり組さんの今日の授業のようすです。カードを使った言葉の学習をしたり、ひらがなや漢字などの書き取りに取り組んだりして、一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水) 5時間目 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は秋季校外学習に向けてのオリエンテーションでした。電車・バス・施設を利用する際の決まりや注意すること、約束を守ることなどの大切な話を聞きました。来週の校外学習が楽しみです。

10月11日(水) ひまわり組 10月の読み聞かせ活動

画像1 画像1
今日は子どもたちが楽しみにしていた10月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真はひまわり組の活動のようすです。どんな内容の本だったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像2 画像2

10月10日(火) ひまわり組 みんなで給食準備!

ひまわり組さんの給食の準備のようすです。みんなで並んでコンテナ室に移動し、担当の荷物を運びました。協力してがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)任命式 ひまわり組

 今日は任命式がありました。体育館で学級委員の子の名前が呼ばれ、大きな声で返事をしました。その後、教室で任命状を渡しました。半年間、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) ひまわり組 今日の学習

ひまわり組さんの学習のようすです。言葉の学習や漢字の練習などに一生懸命取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 図書館見学 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日の金曜日、2年生図書館見学の様子です。一宮市立図書館を見学し、施設の方に図書館を案内してもらったり、おすすめの本を紹介してもらったりしました。たくさんの本の中から、お気に入りの本を借りてきました。読むのが楽しみですね!

10月6日(金) 今日もがんばったよ!【ひまわり組】

画像1 画像1
ひまわり組さんの今日の授業のようすです。計算問題や漢字の書き取り、粘土の創作活動に一生懸命取り組みました。集中して粘り強くがんばりましたね。
画像2 画像2

10月6日(金) 道案内をしよう【ひまわり組】

ひまわり組さんの交流学級での外国語活動の時間のようすです。担任の先生やALTの先生から、「まっすぐ」「まがる」を英語で表現する方法を学びました。
画像1 画像1

10月6日(金) お出かけです!【ひまわり組】

2年生の中央図書館見学に出かけました。電車の切符を買ったり、切符を改札口を通したりと、図書館へ行くまでの勉強もしっかり実践できましたね。楽しかったこと、がんばったことをおうちの人にもお話しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 今日もがんばったよ【ひまわり組】

ひまわり組さんの授業や放課のようすです。計算の練習に粘りす良く取り組んだり、カレンダーを使った数の勉強に手を挙げて積極的に答えたりしてがんばったよ。放課はリコーダーの練習をしたり、おんぶごっこをしてなかよく過ごしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 今日もがんばったよ【ひまわり組】

画像1 画像1
ひまわり組さんの授業のようすです。理科の学習で、植物の特徴をまとめるプリントを作ったよ。鋏をつかって上手に切り取って、なかま分けすることができましたね。
画像2 画像2

10月4日(水) 掃除 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の掃除の様子です。手洗い場・廊下ほうき・廊下の雑巾かけなど分担して掃除をしています。毎日がんばってきれいにしています。

10月4日(水) 視力検査をしたよ【ひまわり組】

画像1 画像1
保健室で保健の先生と一緒に視力検査を行いました。説明を聞いて、しっかりと検査することができましたね。待っている間も静かにお友だちのようすを応援することができました。
画像2 画像2

10月3日(火) 粘り強く【ひまわり組】

画像1 画像1
ひまわり組さんの授業のようすです。数の学習や言葉の学習、計算問題やダンスなど、粘り強く取り組んでやりきりました。がんばりましたね。
画像2 画像2

10月2日(月)体育 ひまわり組

 今日のひまわり組の体育の様子です。さんぽ体操をやっているところです。バランスをとるのが上手になってきました。大きな動作で体操ができるようになってきました。曲に合わせて楽しくできました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) しっかりと聞いたよ【ひまわり組】

ひまわり組さんの全校朝礼のようすです。静かに入場し、全校がそろうのを待つことができました。生活担当の先生や、校長先生、教育実習の先生のお話をしっかりと聞いて、実習生の先生に多くな拍手を送って応援することができました。
画像1 画像1

9月30日(土) 昨日の3時間目 体育 ひまわり組

9月29日(金)3時間目、体育の様子です。
スポーツ大会に向けて、「マルマルモリモリ」のダンス練習をしました。皆で踊ったダンスを撮影して、その動画を見ながらより良いダンスになるように練習しました。来週も、本番に向けて一生懸命練習に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(金) レッツダンス!【ひまわり組】

ひまわり組さんの体育の授業のようすです。スポーツ大会で発表する表現の練習をしていました。リズムにのって楽しくダンスすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) みんなで確認【ひまわり組】

ひまわり組さんの授業のようすです。心のようすの5段階や気持ちを整えることについて先生からお話を聞いたり、「いつ」「だれが」「どこで」「なにをした」に気をつけて文を作ることについて学んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/18 FV
2/19 児童集会 委員会8(最終) 短縮日課 食育の日 学校運営協議会
2/20 交通事故ゼロの日 短縮日課 通学団集会3限
2/21 短縮日課 定時退校日
2/22 短縮日課

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801