最新更新日:2024/06/18
本日:count up17
昨日:335
総数:827916
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月29日(土) 学習発表会 ひまわり組

 学習発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 4年生学習発表会練習 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番2日前の通し練習をしました。完成に近づいています。

1月24日(月) 交流 ひまわり組

 劇の練習に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金) 生活 ひまわり組

 博物館の見学に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(木) 音楽 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 振り付け付きで『こぎつね』を歌いました。ピアニカの練習もがんばっています。

1月19日(水) 手洗い ひまわり組

 毎日、手洗いをしっかり行っています。手洗いの歌に合わせて進んでやる子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 避難訓練 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3時間目に避難訓練を行いました。少し緊張気味の子もいましたが、放送をよく聞き落ち着いて行動できました。

1月14日(金) 生活 ひまわり組

 タブレットでこころのてんきを入力している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 下校のお迎え待ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室でお迎えを待っています。宿題をやっている子もいます。みんな静かに座れています。

1月12日(水) 3学期のめあて ひまわり組

画像1 画像1
 3学期のめあてを考えました。子どもたちは、1年間の仕上げになるように、自分が3学期のうちにできるようになりたいことを決めて発表し、紙に書きました。どの子も目がきらきらして、めあてに向かってがんばろうという思いが伝わってきました。各教室に掲示します。
画像2 画像2

1月11日(火) 給食から ひまわり組

 給食から歯磨きタイムでの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月7日(金) 今日も元気 ひまわり組

 冬休みも終わって3学期がスタートしました。元気な子どもたちの顔を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/6 入学式10:00

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801