最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:279
総数:828186
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月30日(金)図工 ひまわり組

 今日は、かぶとを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水) パソコン学習 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンで5月のカレンダーを作りました。季節感のあるイラストを選び、大きさや配置を決めて貼り付けました。自分だけのすてきなカレンダーができあがりました。

4月26日(月) 国語 ひまわり組

 今日の勉強の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 図工 ひまわり組

 今日の図工の時間に、折り紙でこいのぼりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 図工の授業 ひまわり組

 図工で制作していた、春の絵が完成しました。タンポポやモグラ、ヘビ、テントウムシを折り紙し、たくさんのシャボン玉を描いてすてきな作品に仕上げました。自分たちで考えて題名もつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 子ども読書の日 ひまわり組

 今日は『子ども読書の日』で、「あそぶっく」のボランティアの方の読み聞かせを楽しみました。中庭のビオトープの近くで、いつもと一味違う雰囲気での読み聞かせに、静かに聞き入っていました。
画像1 画像1

4月20日(火) そうじ ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下の掃除を頑張っています。雑巾をしっかり絞れるようになりました。

4月16日(金) 図工 ひまわり組

 今日の図工は、折り紙でヘビやてんとうむしを折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 音楽 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新一年生のために前でお手本を見せてくれました。
みんな成長しています。

4月12日(月)避難訓練 ひまわり組

全校で、避難訓練がありました。今年度初めてで、新しい教室から運動場への避難経路を確かめながら、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月)よろしくね ひまわり組

道徳の授業で、自己紹介の練習をしました。自分の名前を述べ、好きなものについて話してから「よろしくお願いします」と言うことができました。カードにも書いて、各教室で掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)学校たんけん ひまわり組

1・2年生の対面式がありました。その後、交流学級の子とペアになって、担当する1年生の子と一緒に学校たんけんをしたり、外遊びをしたりしました。新しい友達が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)生活 ひまわり組

 今日は上靴洗いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日
休日・祝日
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801