最新更新日:2024/06/16
本日:count up5
昨日:102
総数:827283
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月29日(金)日常生活 ひまわり組

 今日はうわぐつ洗いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)図工の授業 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、読書感想画について学習しました。読み聞かせの本からお話の内容を考え、登場人物の様子や心情に着目して、自分の伝えたいことや心に残ったことを絵に描き表しました。

10月26日(火)国際交流 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタリアの小学生の様子について学んだり、動物の鳴き声クイズを楽しんだりしました。

10月25日(月) 放課の過ごし方 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨で外遊びができませんでした。教室で静かにパズルやアイロンビーズをしました。

10月22日(金)図工 ひまわり組

 今日の図工は、校外学習や修学旅行の絵日記を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) 校外学習 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れのお天気の中、バスで校外学習に出かけました。「アクアトト・ぎふ」では、はっぱのしおり作りを体験したり、水族館を見学したりしました。広場でお弁当を食べた後、アスレチックで遊ぶこともできました。とても楽しい校外学習になりました。

10月15日(金) 図工 ひまわり組

 今日の日常の時間は上ぐつ洗いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 読み聞かせ ひまわり組

 今日はボランティアの方に読み聞かせをしていただき、どの子も楽しく聞き入っていました。
画像1 画像1

10月8日(金) 放課の過ごし方 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外遊びができなかった中間放課は、パソコンで算数の動画を見たり、ブロックで遊んだりして楽しんでいました。

10月8日(金)図工 ひまわり組

 今日の図工は、ハロウィンのリースを仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木) Chromebookで学んだよ ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に配布されたPCを使って学習をしました。タッチパネルで解答するのが、とても楽しかったです。

10月6日(水) Chromebookで学習しました ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に配布されたPCで学習をしました。動画やタッチパネルの活動で、ローマ字や数字の学習をしました。楽しく集中して学べました。

10月5日(火) 音楽の授業 ひまわり組

 音楽の授業で、鍵盤ハーモニカをやりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月4日(月) 英語活動 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英会話指導員のアナ先生と一緒に、色について学習しました。赤い色のカードを見て「レッド!」など、次々に元気に発音することができました。ゲーム形式で楽しく活動しました。

10月1日(金)図工 ひまわり組

 今日の図工は、リース作りの続きをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 FB
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日
休日・祝日
3/13 FB
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801