最新更新日:2024/06/22
本日:count up79
昨日:260
総数:828805
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月28日(月) 道徳の授業 ひまわり組

 道徳の授業で、整とんについて勉強しました。そのあと、実際に靴や傘の整とんを練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月25日(金)図工 ひまわり組

 今日の図工では、センスを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(火)朝顔が咲いたよ ひまわり組

 5月に種をまいた朝顔が1輪咲きました。これからどんどん咲くと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月21日(月) 道徳 ひまわり組

 今日は、七夕のお話を聞き、お願いごとを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)図工 ひまわり組

 今日の図工では、飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水) 図工の学習 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業で、七夕のオリヒメとヒコボシを作りました。

6月14日(月) プライベートゾーンについて考えよう ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ水泳の授業も始まる予定です。この機会に男の子と女の子のプライベートゾーンについてみんなで考えました。絵本とワークシートを活用しながら、着替えや普段の生活で気をつけることを話し合いました。

6月11日(金) 図工 ひまわり組

 今日の図工は、粘土をヘビのように長くしたものを作品にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) いろんな楽器をさわったよ ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろんな楽器を体験しました。音の違いを楽しんでいました。

6月9日(水) パソコン学習 ひまわり組

 パソコンで7月のカレンダーを作りました。「7月と言えば…。」と、みんなが各々思いつくものを発表し、七夕やスイカなどのイラストを探しました。自分だけのステキなカレンダーができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木) ミニトマトの間引き・追肥 ひまわり組

 ミニトマトの一番大きく育った苗を残して間引きしました。
追肥もしたので、これからの成長が楽しみです。
水やりもがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水) 図工(季節の絵) ひまわり組

 図工で季節の絵を描いています。今日は雨傘や長靴に色をぬり、切り取って青い画用紙に貼りました。次回は、この間作ったカエルやてるてるぼうずも貼って、雨上りの絵になるように仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水) 夏野菜の世話 ひまわり組

 夏野菜の苗に、みんなで水やりをしました。ピーマン、パプリカ、なす、オクラ、トマト。これからも草取りや水やりなど必要な世話をしながら、収穫を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 中学校卒業式
大掃除 油引き
休日・祝日
3/3 中学校卒業式
大掃除 油引き

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801