最新更新日:2024/06/26
本日:count up38
昨日:283
総数:829546
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月30日(金) おにごっこ ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で遊べる日は、誘い合っておにごっこをします。
1年生から6年生までみんななかよしです。 

10月28日(水)電車の乗り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈お金とことば〉の授業で、今日は電車の乗り方を学習しました。自動券売機で切符を買い、自動改札口の通り方を学びました。

10月27日(火)生活 ひまわり組

 今日は、秋の集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)生活 ひまわり組

 今日は、切符の買い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金)道徳の授業 ひまわり組

今日の道徳は、「いきるっていいな」を題材に、生きていてうれしいことを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月21日(水)生活科 ひまわり組

画像1 画像1
生活科の授業で、お金の種類について学習しました。
画像2 画像2

10月20日(火)体育 ひまわり組

 今日は、天気が良く外で楽しく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(金)上靴洗い ひまわり組

きれいになるように、一生懸命洗いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月14日(水)給食風景 ひまわり組

画像1 画像1
今日の給食は、みんなが好きなラーメンでした。ソーシャルデイスタンスを保ちながらの給食にも慣れました。静かに食べています。
画像2 画像2

10月13日(火)道徳 ひまわり組

今日の道徳は、秋についての授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(水)手洗いの様子 ひまわり組

コロナ禍の中、必要に応じて手洗いする習慣がしっかり身に付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(水)朝読書 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
秋らしい気候になりました。今日の朝読書の時間も、落ち着いて自分のお気に入りの本を読んだり、下級生に読み聞かせたりする姿が見られました。

10月6日(火)道徳 ひまわり組

 道徳の時間に読書週間のポスターを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金)道徳の授業 ひまわり組

今日の道徳は、「なかよくしよう」を題材にやりました。みんなよく考えて、発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月1日(木) 中間放課外遊び ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
週に3日は外遊びができます。
ぶらんこや追いかけっこで遊んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 放送朝礼
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801