最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:283
総数:829519
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6/19 七夕会の合奏練習 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕会に向けての練習が始まりました。
 自分の楽器が決まり、頑張っています。

6月18日(火)給食準備 ひまわり組

 給食の準備の様子です。こぼさないように上手につげるかな。みんな必死です。
画像1 画像1

6/14(金) 今日のひまわり  ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2時間目・・・プール
5時間目・・・低学年は上靴洗い、高学年は夏野菜の世話と収穫

6月13日(金)「やおやひまわり」とパソコン学習 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ひまわりでは3回目の玉ねぎ販売活動をしました。午後はパソコン学習で、7月のカレンダーを作りました。

6月12日(水) プール開き ひまわり

今日は、プール開きでした。
動物になりきって水慣れをしたり、宝探しをしたりしました。
とても楽しんでやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)読み聞かせ  ひまわり組

 今日は、「とりかえっこ読み聞かせ」がありました。みんな真剣に聞くことができました。
画像1 画像1

6月10日(月)雨の日の放課時間 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
先週梅雨入りし、雨で外遊びができない日が増えてきました。そんな雨の日も屋内で、上手に楽しく過ごしています。

6月7日(金)英語活動 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、マリア先生との英語活動がありました。外国の話を聞いたり、英語で自己紹介をしたり、音楽に合わせて体を動かしたりして楽しく活動しました。

6/6(木) 図工アジサイ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙を小さくちぎってアジサイを作っています。

6月5日(水) 本をたくさん読もう ひまわり

毎朝のひまわりの日課は、図書館に行くことです。
ひまわりの子どもたちは、本が大好きです。たくさんの本と出会って本がもっともっと好きになってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)図工 ひまわり組

 今日の図工の時間にかたつむりをぬりました。はみ出さないように、丁寧にぬることができました。また、隣の色が重ならないように気をつけました。
画像1 画像1

6月3日(月) 感謝の手紙を書こう ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、道徳の時間に感謝の手紙を書きました。
普段はなかなか言えない感謝の気持ちを手紙にしました。みんな自分の思いを素直に手紙に書いていました。

5/31(金) 5時間目の活動 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は、1年生は上靴洗い、2年生はミニトマトの間引き、高学年はツルレイシと野菜のお世話をしました。

5月30日(木)やおやひまわり!玉ねぎ販売 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
畑で収穫した玉ねぎを、「やおやひまわり」で販売しました。どの子も生き生きと楽しく活動し、<言葉>と<お金>の学習を実践で活かす場となりました。

5月28日(火) 国語 ひまわり組

 国語の時間にかるたをやりました。ひらがなを覚えたての1年生も一緒に仲良く取り組むことができました。
画像1 画像1

5月25日(土) 学校公開授業 ひまわり組

画像1 画像1
 たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。

5月25日(土)道徳 ひまわり組

今日の道徳では「ぼくのだいじなしごと」について学習しました。自分の係の仕事で頑張っていることを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22(水) 交通安全教室 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年生が交通安全教室で交通ルールを学びました。

5月21日(火) かみんぐ30運動 ひまわり組

 今日は「カミング30運動」の日。保健委員が歯みがき指導に来てくれました。
 みんな真剣に歯を磨くことができました。保健委員のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1

5/20(月) 野菜の水やり ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週植えた野菜の水やりをしました。
 元気のなかったサツマイモから新しい葉が出ていました。ぐんぐん育ってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801