最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:237
総数:830271
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月30日(火) サッカー部

 今日は、運動場でサッカー部が練習をしていました。暑いので、こまめに水分補給と休憩をとっていました。
画像1 画像1

7月26日(金) 野外教育活動に行ったよ!2 ひまわり

野外教育活動の写真続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(金) 野外教育活動に行ったよ! ひまわり

7月23・24日に1泊2日で野外教育活動に行ってきました。
みんなと仲良く過ごせて、良い経験になったと思います。
この経験を活かしてこれから過ごしていけると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(金) お別れ会  ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期までで二人のお友達が転校します。
 涙と笑顔のとてもあたたかいお別れ会でした。
 新しい学校でも頑張れ!!

7月17日(水)着衣泳 ひまわり

今日の5・6時間目に5・6年生が着衣泳をしました。
いざという時に自分の身を守れるようにしなければいけません。今日はとても良い経験ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(木)やおやひまわり 夏野菜 ひまわり組。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の「やおやひまわり」をしました。夏野菜を並べて、元気に「いらっしゃいませ!」と声をかけ、自分の役割を一生懸命果たしました。たくさんの人が来てくださり、とても嬉しく活動できました。

7月17日(水)アイスを買いに行ったよ! ひまわり

今日は、みんなでピアゴにアイスを買いに行きました。とってもいいお天気でアイス日和でした!!育てた野菜を売ったお金で、買い物をするという良い機会になったと思います。2学期もお金の勉強を引き続きやっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)野菜の収穫 ひまわり組

 今日は、野菜の収穫をしました。ピーマンやなす、きゅうり、ミニトマト、かぼちゃが採れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12(金) 給食いただきま〜す。 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで楽しく笑顔いっぱいの給食です。

7月11日(木)買い物の練習 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりでは、「買い物に行こう」の学習で、お金を財布から出して支払ったり、買い物をするときに必要な言葉を話したりして実際に自分で買い物ができるようになるための練習をしています。今日はアイスを買いに行く練習を、みんなで一緒に楽しくできました。

7月9日(火)七夕会 ひまわり組

 今日の「七夕会」では、学習発表会や親子クッキングを行いました。クッキングでは、ホットケーキを焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(金) 給食後の歯磨きタイム ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日給食後は、保健係の掛け声に合わせてみんなで歯磨きをします。

7月3日(火)サマーフェスティバル ひまわり組

 今日は、グループでサマーフェスティバルに参加しました。いろいろなゲームを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月)私の楽器紹介 ひまわり組

 今日から、7月になりました。9日(火)に七夕会をします。私の楽器はマラカスです。リズムにのって楽しく演奏しています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 -
3/25 PTA会計監査
3/26 事故 けがゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801