最新更新日:2024/06/25
本日:count up187
昨日:250
総数:829412
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月29日(火)  教育展に向けて  ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生活の時間に切符を買う練習と電車に乗る練習をしました。お金の出し方も券売機使い方も上手になってきました。

1月25日(金) 造形展を見に行ったよ! ひまわり

今日は、造形展を見に行きました。友達の作品を見て「すごい!!」という声がたくさん聞こえました。
自分の作品が飾られているのを見つけると、みんなとても嬉しそうでした。素敵な作品になりましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(木)楽しく踊ったよ! ひまわり組

 音楽の時間に「しろくまのジェンカ」という曲を学習しました。
「右」「左」「前 後ろ 前 前 前」と唱えながら,リズムにのって楽しく踊りました。
 寒い日でしたが,みんなの熱気でいい汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木)紙粘土を使って ひまわり組

 造形展に出品する立体作品を作り始めました。
 1年生は海の生き物。図鑑を見て,どんな生き物を作るかそれぞれが決めました。その後,紙粘土を使って形づくりをし,彩色しました。
 どの子も集中して制作していました。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金) 「きしゃは走る」 ひまわり

今日は音楽の時間に「きしゃは走る」という曲をやりました。
汽車になりきって歌ったり、パートごとに分かれて歌ったり、けんばんハーモニカやリコーダー、木琴などを演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(木)どのおまんじゅうにしようかな ひまわり組

 2月1日〜5日まで「一宮手をつなぐ子らの教育展」が一宮スポーツ文化センターであります。
 ひまわり組では,1日に電車に乗って見学に行く予定です。また,会場近くの和菓子屋さんで買い物の実習も行います。
 今日は,和菓子屋さんで買うおまんじゅう選びをしました。どれもおいしそうなので,どれにしようか迷ってしまいます。買い物が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(火)  なわとびをしたよ   ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期になって、最初の体育がありました。フラフープとびや短なわをしたあと、長なわをしました。縄をとぶタイミングを考えてがんばりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 中学校入学式 始業式
4/5 入学式
4/6 防犯の日(市)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801