最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:70
総数:625563
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

避難訓練【4月21日(木)全児童】

地震による避難訓練を行いました。年間180回もの避難訓練をする場所の話をしました。その場所には、笑顔があふれています。 みんなが笑顔でいられるため、安心安全を保障する避難訓練、「浅井中小学校でも、180回の実施をめざします。」と話したら、児童のみなさんは、そんなことできるの?という反応でした。できる方法を話すと納得してくれたようです。(児童のみなさんが話をしっかり聞いてくれていたので、お家の方に内容を聞かれたらしっかりと話をしてくださいね)
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式【4月12日(火)の浅井中小】

今日は前期の児童会役員、学級委員、学級書記、代表委員の任命式がありました。学校、学年、クラスの代表としてがんばっていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路点検【4月8日(金)全児童】

通学団会のあと、通学路点検を行いながら下校指導を行いました。出迎えていただく保護者の方々もみえました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式・始業式【4月7日(木)低学年】

低学年と高学年に分けて、着任式・始業式を行いました。今年度、浅井中小学校に10名の先生方を迎えました。低学年の子たちは、たくさんの先生方の話をしっかりと聞くことができました。 
画像1 画像1

令和4年度入学式について【4月4日(月)の浅井中小】

参列を予定されている保護者の皆さまには、ご家庭を出られるときの検温をお願いします。いつもより体温が高かったり、倦怠感、発熱やせき、のどの痛みなど、体調が思わしくなかったりする場合は、参加をお控えください 。マスク着用でお願いします。感染症予防対策へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<保護者の方へのお願い>
・一宮市教育委員会からご家庭に送付された「就学通知書」を受付で提出してください。「上履き」「上履き入れ」のご用意をお願いします(お子様も)。

・保護者の方の参加は、各家庭1〜2名(3連椅子1脚)とさせていただきます。座席には、座席番号が書かれたA4の紙が置かれています。退出される際、参加いただいた方のご芳名を書いて、いすの上に置いて退出ください。

・在校生の参加は、不特定多数の方々と触れ合うことを避けるため、新入生の家族でも入場を控えてください。ご家庭で家庭学習を行ってください。

・体育館の開場は午前9時10分です(午前9時10分より前の入場はできません)。午前9時40分には式場への入場を完了し、着席していただきたいと思います。

・体育館玄関の受付にて、手指消毒をお願いします。

・車での来校はご遠慮ください。路上への駐車は迷惑となりますので、ご遠慮ください。

・自転車は、体育館北側へ並べてください。

・ご家庭の事情などで、欠席される場合はわかった時点で、浅井中小学校まで連絡をお願いします。
 (入学式当日は、午前9時までにお願いします)

    一宮市立浅井中小学校 電話 28−8731

画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp